voicy232:チームで仕事を前に進める方法(ビジネス書作家のここだけの話) | ☆学びの輪を広げよう☆

☆学びの輪を広げよう☆

岡崎氏関連がメインとなっています。voisy以外はさて☆から読んでください♪

自分の振り返りにとても便利なので( ^ω^ )
こちらは真面目思考なものを上げます☆
よろしくです(^^)/

このブログは、voicyの「ビジネス書作家(岡崎かつひろ氏)のここだけの話」を文字化してお届けしています☆

 

3月15日分

 

1.お金に困らない人が学んでいること、発売中です♪応援よろしくお願いしますヾ(≧∀≦*)ノ〃

今日のテーマ

チームで仕事を前に進める方法

どうでしょうか?
チームで仕事に前に進んでいますか?
結構、チームで動くとなかなか上手くいかないということもありがちです。
その辺りの解決策をお話できたらと思います。
よろしければ、いいねやコメントとか頂けたら幸いです。
 

2.4つの質

ちょっと小難しい話かもしれませんが、ダニエル・キムという方の成功循環モデルという話からしていこうと思います。
上手くいく循環モデルと上手くいかない循環モデルがあるという話です。
 
4つの関係性によって輪を作っていきます。
結果の質、関係の質、思考の質、行動の質の4つです。
まずは上手くいかないチームの循環の仕方からお話しようと思います。
 
上手くいかないチームは、結果の質からアプローチしてしまうんです。
上手くいっていないという時に、何で上手くいっていないんだ!と結果を問い詰めるんです。
そうすると、「だってなかなか動きにくいんですよ」「上司怒ってるから言うの止めておこう」と、関係の質がどんどん悪くなるんです。
関係の質が悪くなっていると、「無難にいった方が良いよね」「失敗しないように、怒られないようにした方が良いよね」と、思考の質が下がるんです。
思考の質が下がると、当然行動の質も下がるんです。
行動の質が下がると、また結果の質が下がるってことになります。
上手くいかないチーム、失敗循環モデルは、結果の質からスタートしてしまう、というものなんです。
 
じゃあ、上手くいく組織の成功循環はどうなのか?
 

3.成功循環モデル

上手くいく組織、成功循環とは、まず関係の質から見ていくということなんです。
 
お互い仲が良く、心的安全性という言葉を最近よく言われていますが、この場だったら何を言っても許される受け入れて貰える、そんな安心感、また、将来についてちゃんと保証されていると感じている場や環境を作る
その関係性があると、思考が前向きになります。
この人たちと頑張っていくって良いよね。
この人たちのために自分は何が出来るかな?と考えるわけです。
 
そうすると、行動の質が上がるんです。
例えば自発的に、ゴミ拾いでもしようかかもしれませんし、例えば、営業の方も、事務員の方も大変だもんな、ちゃんと事務員の方が働きやすいように、オフィスの方が働きやすいように営業も丁寧にやろうとか、考えて行動が変わるわけです。
行動が変わるから、当然結果も良くなって、結果が良くなると、みんな気を良くして関係性の質が上がるってことなんです。
 
実は、成功循環モデルにおいて大事なことは、関係の質から見直してくださいねってことなんです。
仕事が前に進むチームの大前提は、関係が良いという事になるんじゃないでしょうか。
 

4.意見が言える場にするために

では、関係の良さを築いていくために大事なことですが、実は代替案を求めないというのが大事なことなんです。
 
何か言うなら代替案を出せよ、的なものがありますが、あれは非常に危険です。
代替案を求めることによって、意見が言えないという環境をつくってしまうんです。
ちょっと偉そうかもしれないので恐縮なのですが、僕の声は結構強い方なので、僕が意見を言うと、場が一方的になって嫌だなと思うんです。
だから、言わないようにしているんです。
言わないようにしていると、言わないことに文句を言ってくる人もいます。
言うと言うで、また文句を言われたりする。
だから、心理的安全性が保たれないんです。
 
結局、それ言うならお前が代替案を出せよ、言ったお前がやれよ、みたいになると言えなくなる。
代替案を出すということと、言い出しっぺがやるということをいったん置く必要があります。
言いっぱなしも良くないんですけれど、あまり代替案を求めたり言い出しっぺがやりなさいという文化が強くなりすぎますと、発言が出来ない、非常に窮屈な関係性をつくってしまいます
そこは意識して改善して頂ければと思います。
 

5.今求められるリーダーシップ

もう一つ、リーダーが意識しなければならないこと。
リーダーシップと言った時に、上から下にズドンッと落としていくこともあります。
これは緊急事態とか、答えが明確な時には非常に有効なリーダーシップなので、意識して使えるといいです。
 
ただ、今は答えがない時代です。
答えがない時代においては、トップダウンで落としても、トップも答えをわかっていないんです。
緊急事態って言っても、その緊急事態の対処の仕方もあまり解っていなかったりするんです。
そうすると、トップダウン型のリーダーシップはあまり上手くいかないことが多いです。
 
何が求められかとうと、サーバーアンドリーダーシップと言いますが、下支えしながら皆の意見を汲み取って、最適解を導き出していく
そういうリーダーシップが求められます。
おそらく今のリーダーシップは、傾聴力や理解、共感する力、こっちが求められているんじゃないかなと思います。
ぜひ、サーバーアンドリーダーシップ、意識して頂ければと思います。
 

6.おわりに

チームで仕事が前に進むために、どんな組織であるべきなのか、どんな仕事をするべきなのかという観点でお話していきました。
いかがでしたでしょうか。
 
もし宜しければいいねやコメント、お待ちしております。
また、最新刊『お金に困らない人が学んでいること』が学んでいること、こちらがお陰様でAmazonランキング1位!やったー!にゃおーん!
もしお聞きの方で応援してやってもいいぞーという方は、ぜひご購入頂けたら嬉しいです。
Amazonレビューも頂けたら嬉しいなと思いますので、お願い致します。
 
それでは、素敵な一日をお過ごしください。

今日もありがとうございました。

 

voicyも差し入れ=投げ銭できます♪

上記リンク等、各放送はコメントの下、チャンネルページは新着コメントの上に、

この放送((チャンネル)に「差し入れ」しませんか?

という文字の下に「差し入れする(携帯はWebkara差し入れする)」というオレンジのボタンから投げ銭可能☆

 

≪前取り情報!!‼≫

みーきの変化のきっかけ、コミュニケーションセミナーの1dayVer.が決定!!

ぜひ、こちらご覧ください^^/

↓↓

5/5 1dayセミナーリンク

 

 

~~岡崎氏インフォメーション~~

 

◆YouTubeはじめました♪
https://m.youtube.com/channel/UCGk8kSUiSQpfR3OR7Zrwfxg

◆本当に使えるコミュニケーショントレーニングやってます♪
◆北原照久先生のご自宅訪問セミナー(毎月)

すべて

↓↓
公式LINE
https://lin.ee/30VHRjO

 


◆メルマガ発行中です(^^)
https://www.mag2.com/m/0001687960

ーーープロフィールーーー
最近の住所はclubhouseです。
著者や著名人が集まる朝活、
『朝カツ大盛り!』ってチャンネルやってます。

https://www.joinclubhouse.com/@okakattyan

 

 

 

 

 

~みーきのつぶやき~

voicyのハートマーク、いいねは、アプリ上にあります☆

アプリはもう少し後でという方はTwitterで、上記のところにいいねしましょ♪

岡崎かつひろ(実業家、講演家)さん (@zakihalz) / Twitter

 

朝カツ大盛り!!朝Liveチャンネル

 

倍速も出来るんで、オススメ

 

 

トピック☆

〇4つの質
〇成功循環モデル
〇意見が言える場にするために
〇今求められるリーダーシップ

 

そうだよなーと思いました。

自分だったら?って自分の考えをまず持つこと。

アクションはその次だよなと思いました。

そして、リーダーは傾聴力や理解、共感する力を発揮して関係の質を向上させた上で、最適解を導き出す手助け、もしくはまとめてGoを掛ける人。

と、解釈しました。

 

タイムリーですが、たぶん、誰よりも先に1dayコミュニケーションセミナーの情報を上げました。

口で説明して頭でわかっても、実践しないと意味がないので、実践型のセミナーを受けたい方は、ぜひ、ご参加ください。

 

私は、人と目を合わせて話すことすら出来ませんでした。

会話に意味を求めて、会話を聞く必要性も感じていませんでした。

お喋りをしたことがない人が、会話をすることはなかなかに困難でした。

そんな私が、代替案を持たず、「変わりたい」という自分の考えだけを持ちました。

考えを持ったから、視野が広がった。

私に代替案があったわけではなく、代替案に気づくことが出来た。

 

自分で出来ないなら、人の手を借りる。

ちょっと角度が違うけど、そういうことかなと思いました。

会社もアイデアを出す人と、具体化するのは技術の人と別れています。

ざっくばらんに話すって大事なんだなぁと思いました。

そして、その意見を具体化することを皆で考える。

そういうことかぁと解釈しました。

 

私の場合、自分の考えを持つことで、コミュニケーションセミナーの必要性に気づきました。

岡崎氏は意見が言える場を作るために上記の内容を発信していますが、岡崎氏自身は「言ったからには自分がやる」と決めている方です。

全て完璧にではないんいしても、出来る限り自分がやる。

私が出会ったのは、今の岡崎氏に固まる直前くらいでしょうか。

まだ変化が見て取れる時期に出会えたのは、本当にラッキーでした。

自分も実践している人から学べた。

しかも、頭でわかっていることを実践で腑に落としやすいセミナーでした。

 

以下、ほぼボヤキ

 

コミュニケーションセミナーは、実は何度も反復する方が良いので、希望者募って、また違う角度のzoomセミナーとか出来たら最高なんですけど。

1dayってかなーり濃いと思います。時間がない人ほどオススメ。

私は毎月数時間だったので、一気に数ヶ月分が学べちゃうわけです。

で、せっかく濃く学んだなら、反復することでさらに身につく(変化が起きる)んです。

継続できる場を私がやりたい気持ちがあるのですが、ちょっと方向性が違って、まだ私自身が前回でいう魅力的な人になれていないので、もう少し時間がかかるかなぁ?

個人的には、自分を知るためのセミナーやりたいんですよね、自分が知りたいから☆

自分のことは、自分だけで考えていても気づかないこと多いですから、コミュニケーションセミナーとちょっと絡めてやると面白いと思ったんです。

やりたいなー。

コミュニケーションセミナー用の内容、個人的に作ってみようかなぁ★

岡崎氏直伝?経験者なので、質は高くなると思うんだけど、機会を自分で掴まないとですね。

1dayセミナー参加者の、有志会とかでやれたら良いんだけど。

岡崎氏に言ったらいいよーって言われそうなんだけど。

このパターン、失敗経験も多くコワイところもある。

が、今回は私の魅力はそこまで関係なので(笑)ちょっと自信あったりもする。

さて、どうしよう。

 

 

以上