voicy185:学びを仕事に活かす技術(ビジネス書作家のここだけの話) | ☆学びの輪を広げよう☆

☆学びの輪を広げよう☆

岡崎氏関連がメインとなっています。voisy以外はさて☆から読んでください♪

自分の振り返りにとても便利なので( ^ω^ )
こちらは真面目思考なものを上げます☆
よろしくです(^^)/

このブログは、voicyの「ビジネス書作家(岡崎かつひろ氏)のここだけの話」を文字化してお届けしています☆

 

 

12月31日分

 

1.2022年2月22日新刊発売します!応援してくださる方募集します♪

2/22、にゃんにゃんにゃんに次の新刊『お金に困らない人が学んでいること』をすばる舎様から出版させて頂きます。
応援してくださる方を募集しようと思っています。
また別途ご連絡しますが、協力して頂ける方、良ければぜひ反応をお願い致します。

 

 

◆1/29 神メンタル星渉先生と講演会します\(^o^)/
テーマはモチベーション!
ぜひご参加ください(^^)
https://kouen129.hp.peraichi.com/
 

◆YouTubeはじめました♪
https://m.youtube.com/channel/UCGk8kSUiSQpfR3OR7Zrwfxg

◆本当に使えるコミュニケーショントレーニングやってます♪
◆北原照久先生のご自宅訪問セミナー(毎月)

すべて

↓↓
公式LINE
https://lin.ee/30VHRjO


◆最新書籍『好きを仕事にできる人の本当の考え方』

 

 


◆メルマガ発行中です(^^)
https://www.mag2.com/m/0001687960

ーーープロフィールーーー
最近の住所はclubhouseです。
著者や著名人が集まる朝活、
『朝カツ大盛り!』ってチャンネルやってます。

https://www.joinclubhouse.com/@okakattyan

 

今日のテーマ

学びを仕事に活かす技術

お金を学びに変えるということに関連してお話していきたいと思います。
 

2.①自分の困りごとは何か?

2021年、頑張った方も多いと思います。
コロナなんかもありましたし、自宅にいる機会も多いし、これからのことを考えて学ばなければ!と、学んできた。
けど、なかなかこれを仕事に活かせていない、そんな方も多いんじゃないでしょうか。
 
まず、学びを仕事に活かすためには、自分の仕事において何が困っているのか、ここを知るという事が第一歩だと思うんです。
何が困っているか、困りごとって実はチャンスなんですが、それが曖昧だと何をやったらいいかわからないんです。
 
色んな事を広く学ぶって絶対良いです。
広く学んでどこかで活かせることがないか、興味があって面白そうだからやる。
凄く良いですが、その興味関心学んだことを活かすには、ここを改善すれば良いというポイントを理解する。
ここなくしては、残念ながら活かしようがないんです。
なので、まず第一歩としては、自分の仕事もしくはこれからやることに対して、何が困りごとなのか?その分析が最初のスタートになります。
まず、自分の仕事に疑問を持ってみてください
もしかしたら、今のやり方よりもっと良い方法があるかもしれないぞ。
そんな風に考えて頂くと、学びを仕事に活かすことができますから、その一歩からスタートして行きましょう。
 

3.②楽すること=少ない時間でいかに効果性を発揮するかを考える

2つ目に大事なことは、楽をすることを考えるってことなんです。
楽って言っちゃ駄目みたいのもあるんですけれど、仕事は楽した方が良いんです。
凄く苦労することとか頑張ることに生きがちなんですけれども、いかに少ない時間でいかに効果性を発揮するかと考えた方が良いです。
 
良くある話ですけれど、木を切るのに3日間時間をもらった。
私は2日間は斧を研ぐことに使う、みたいな。
ちゃんと、効率的に仕事をした方が良い。
3日間頑張ることにコミットするよりは、3日間もらったなら2日間いかに楽にするかを考えて、斧を研いで、ちゃんと短い時間で成果が上がるようにしなさいって話だと僕は思うんです。
 
多くの人は時間を費やすことで何とか解決しようとしがちです。
でも、楽することを考えると、例えばエクセルを自動化してみるとか、誰かに頼んでみようとか、方法っていっぱい出てくるんです。
 
ただ自動的に与えられた仕事をそのままやることにコミットしがちで、結果的には時間を失い、効果性、効率を追うことなく、いつまで経っても業務改善しないってことになってしまう。
なんで、楽することにコミットしてください。
それは手を抜くってことじゃなくて、楽することで成果が出る方法は他になかろうかと仕組化を考える
そうすると、学びを仕事に活かすことができますから、考えて頂ければと思います。
 

4.③興味がないことを学んでみる

3つ目は、興味がないことを学んでみる。
自分の仕事と直接関係あることばかり学んでいるとどうしても視野が狭くなります
そうすると新しいアイデアって生まれないんです。
意外な、ここに答えがあったの?というところに、いっぱいヒントがあったりするんです。
 
僕は講師業の仕事をメインにしていますが、飲食店時代に5店舗やらせて頂いて培ったノウハウや技術がむちゃくちゃ役に立っているんです。
飲食店と講師業関係ないでしょと思うんですけれど、飲食店に例えるならこうでしょ?例えばこうだよね、と繋がるんです。
 
他業種について学ぶと、結果的に柔軟な思考を手に入れることが出来るんです。
自分の仕事を分析して何が課題か考えて、いかに楽をするかを考えて、それを前提にして新しいことを学び、自分のことに当てはめると新しいアイデアって腐るほど出てきます。
ぜひ、そんなことも考えて見てください。
 

5.④掛け合わせる

最後に大事なことというのは、掛け合わせることなんです。
みんな、新しいアイデアとか学びを活かそうとすると0→1をやりたがるんですが、0→1って一番難しいんです。
色んな条件がありますし、0→1でやってみたけど上手く行かないってこといっぱいありますし、そもそも効果性もわからないです。
でも、すでに上手く行っているものを掛け合わせるというのは、成功の確率が非常に高いです。
 
アイデアマンな方もいて、0→1で出来る方も勿論いるんですけれども、0→1で出来る世の中のほとんどのアイデアは、何かと何かの掛け算で出来ています。
僕だったら飲食と講師業の掛け算もそうです。
今だったら輸入ビジネスってどうなのかな?と学んでみたり、広告とかってどうなのかな?って学んでみたり、そうやって掛け算すると新しいアイデアがどんどん出てくるんです。
 
出来れば一見すると関係なさそうなことなんかを掛け算してみると面白いです。
自分の興味ないことをワーッと書き出してみて、それを勝手に掛け算できないかを考えて見る、そんなこともしてみると良いと思います。
実はアイデアとか学びを活かすヒントは掛け算の中にありますから、色々学んだことを掛け算するなら何かできないか、そんな姿勢を持って頂ければと思います。
 
6.おわりに
2021年最後との放送になりましたが、皆さん今年はいかがでしたでしょうか。
今日の内容も少しでも参考になれば嬉しいなと思っています。
 
2022年、僕も飛躍の年にしていこうかなと毎年言っているんです。
毎年飛躍しよう飛躍しようと言って、飛躍していないことになるんですけれど(笑)
100%の成功はあり得ないです。失敗の積み重ねによって成功は出来てい行くと思います。
僕もいっぱい失敗しながら、新しいこと学びながら、そして次にいかしながらやって行こうと思っていますので、皆さんも参考にして頂ければと思います。
 
良ければ僕のお年玉という事で、いいねとかコメントとか、もしくはフォロー頂けますと、僕のお年玉としては最高ですから、ぜひお願いできたらと思います。
あと、差し入れくださった方、本当にありがとうございます。
最近差し入れくださる方が本当に増えていまして、本当に感謝しております。
ぜひ、みなさんの期待に応えられるように、良い放送できるように学んで発信していきますので、応援して頂ければと思います。
 
では、良いお年をお過ごしください。

ありがとうございました。

 

voicyも差し入れ=投げ銭できます♪

上記リンク等、各放送はコメントの下、チャンネルページは新着コメントの上に、

この放送((チャンネル)に「差し入れ」しませんか?

という文字の下に「差し入れする(携帯はWebkara差し入れする)」というオレンジのボタンから投げ銭可能☆

 

 

 

 

 

 

 

~みーきのつぶやき~

voicyのハートマーク、いいねは、アプリ上にあります☆

アプリはもう少し後でという方はTwitterで、上記のところにいいねしましょ♪

岡崎かつひろ(実業家、講演家)さん (@zakihalz) / Twitter

 

朝カツ大盛り!!朝Liveチャンネル

 

倍速も出来るんで、オススメ

 

 

 

 

さて☆

①自分の困りごとは何か?
②楽すること=少ない時間でいかに効果性を発揮するかを考える
③興味がないことを学んでみる
④掛け合わせる

 

興味がないことって、興味がないからわからないですよね。(笑)

だから、ふとした拍子の気づきからで良いと思うんです。

 

興味ない。

と思った瞬間に、ちょっと待って、もう少しだけ知ってみようかな。

そんな所からで良いと思うんです。

ただ注意して欲しいのは、テレビの中のニュースに興味を持つのは、あまりオススメしません。

ニュースです、マイナス感情を煽る、討論と人への敵意を煽るようなものは、出来る限りスルーして欲しいくらいです。

自分の意見を持つことも、それに基づいて良い結果をもたらしたいと行動することも否定しません。

実際、元テレビ局員の友人も物凄く使命感を持って取り組んでいました。

だから、ニュース以外は興味持ってもいいのかなとも思います。

CMも企業努力ですから、どういう風に興味を持つかは人それぞれです。

違う角度で興味を持つ、というのも興味なかったことを知ることになるかもしれません。

が、自分がマイナスを煽られるなと感じるものは興味を持たないで欲しいです。

 

だから、ふとした拍子に感じたことに気づいて欲しいです。

 

例えば、岡崎氏は数年前まで出版者のセミナー司会をやっていました。

ここには、私が興味のない方もいらっしゃっていました。

自分の興味だけで来るのを選んでいたら、絶対に会えなかった。

その方々が今、岡崎氏ととても仲良くされています。

何度も書いていますが、その中のお一人、吉藤オリィ氏も興味を持たなければ絶対に出逢わない方でした。

その方から「寝たきりが楽しみになる」という言葉を聞いた時、なんて素敵なんだろうと思いました。

そして、実は大好きなバンドさんとリアルタイムで繋がっていることもその後に知ることになりました。

これが私の人生の中での掛け算になってはいません。

でも、世の中や将来への希望を持つことが出来ました。

人を笑顔にする仕事ってこういうことを言うんだなと学びました。

私にとっては大きな価値観をくれた大事な方です。

漫画の中から飛び出てきたような人です。

興味は全くなかったけれど、世に必要とされる人を知りました。

興味だけで動いていたら出会えなかった方です。

 

ちょっと興味持ってみたけど、やっぱり全然引かれない、そんなことも沢山あります。

というか、9割方そうです。(笑)

でも、自分の中の経験値は確かに人より多いなと思っています。

岡崎氏だけでもかなりの範囲になるだろうけど、それ以外にもいっぱい手を出しています。

無知の知を知るのは楽しいです。

知らなかった!がもっと欲しい☆

ただ、お金をかけ過ぎるのもいけませんね。

ギリギリのところに税金徴収が来たよ。。

リアルにヤバメデス(笑)

はてさて今年もどうなることやら☆

わからないからこそ面白い☆

 

へー!

が沢山ある年になりますように☆

 

 

以上