voicy104:江戸時代から続く日本の凄さ(ビジネス書作家のここだけの話 | ☆学びの輪を広げよう☆

☆学びの輪を広げよう☆

岡崎氏関連がメインとなっています。voisy以外はさて☆から読んでください♪

自分の振り返りにとても便利なので( ^ω^ )
こちらは真面目思考なものを上げます☆
よろしくです(^^)/

このブログは、voicyの「ビジネス書作家(岡崎かつひろ氏)のここだけの話」を文字化してお届けしています☆

 

8月25日分

 

☆9/25 1億円会話術実践セミナー

人生を変える質問力

 

☆全国出版オーディションエントリー8月末まで!

優勝したら、100%出版保証

エントリー頂いた方には、企画書作りのコツ(出版社主催企画書作りセミナー)無料プレゼント

確認・登録はこちら↓↓

◆公式LINE
https://lin.ee/30VHRjO

 

江戸時代から続く日本の凄さ

ちょっと先になるのですが、9/8って何の日かご存じですか?
国際識字デーなんですって。
字の読み書きができる=識字。
世界中で読み書きができるようにしていきましょうという日。
 

日本の識字率

日本にいると字って読めて当たり前。
でも、世界的に見ると、意外と識字率が低い国があるんです。
韓国に行くと、韓国語と中国語と英語、漢字で書いてあったりする。
同じ1つの国でも、色んな字を使うんだよなと思うと、日本は全員、日本語がしっかり読み書きできる。
これだけでも結構レアな国なんですが、実は日本は江戸時代から識字率が高かったみたいです。
凄くないですか?
江戸時代から、ご法度、お触書、契約書、納税記録、そんなのがあります。
世界的に本当に珍しい、民衆が全員読み書きできるという前提で成り立たせていた。
 
 

日本は何でそんなに識字率が高かったのか?

これが、寺子屋の存在らしいんです。
いわゆる塾です。学校というよりは、個人がそれを教える場所をつくっていた。
この寺子屋って、都市部だけじゃなくて農村部にもあったっていうから、凄いです。
日本字って、江戸時代、昔から学ぶことが好きだったんでしょう。
今って、学ぶとかって凄く嫌がる傾向がありますけれど、やっぱり、学ぶことによって自分の価値が高まるし、自分の価値が高まるから、自分を高く売れるわけです。
自分の価値を上げる意味で、学ぶことが大事だという事を江戸時代から知っていて、自己投資というのか自己研鑽というのか、してきたみたいです。
この話凄いなと思いました。
 

学びに投資する

今は遊びも多いし、そこそこお金と時間があれば何でもできちゃう。
ついつい自分に投資する方向から、遊ぶとか快楽な方向に、それはそれで大事なんですけど、そういう方向に行きがち。
国際識字デーを知って頂いて、文字を読めることの有難さなんかを知って頂くと、もうちょっと学ばなきゃなぁということにも繋がっていったらいいなと思うんです。
勿論、僕自身もですが。
 
僕も年間に今でも200~300万くらいはセミナーとかで使っています。
色々勉強して、色々勉強して自分の価値を高めようと頑張っています。
41歳になりましたが、50代を楽しみにできる年の取り方をしていきたいなと思うんです。
50代が不安で、大丈夫かな自分?って思ってたら嫌じゃないですか。
どうしたら、年を取るのが楽しみになっていくかというと、結局のところは自己価値を上げていくということに着地するんじゃないかなと思います。
ぜひ、これをお聞きの皆さんは、本を読んで頂くとか、YouTubeも楽しいだけじゃなくて役に立つもの見てみようとか、あとはセミナーとかにお越しいただくとか、そんなことも意識して頂くと良いんじゃないかなと思います。
 
 
ぜひ、いいねとかコメントとか頂けたら頑張れますので、お願い致します。
では、良い一日をお過ごしください。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

~みーきのつぶやき~

voicyのハートマーク、いいねは、アプリ上にあります☆

アプリはもう少し後でという方はTwitterで、上記のところにいいねしましょ♪

岡崎かつひろ(実業家、講演家)さん (@zakihalz) / Twitter

 

 

 

 

さて☆

識字率。

NPOの映画や講演などを聞いていると、頭が良かったので、学校に通わせることにした、なんて話が出てきます。

頭の回転が良くても、文字が読めないとほとんど学べないんです。

逆に、本が読めるだけで、いくらでも、何でも学べるんです。

ましてや、今は翻訳も充実してきました。

たしかNPOの方も仰っていました、生活の次に大事なのは教育。教え育てること。

ノートさえ買えない子どもたちが一生懸命復唱して覚えているシーンがとても頭に残っています。

字が書けても、ノートも買えない子どももいます。

それでも、字が読めるということは、より多くを覚えることができます。

それを書けるようになれば、いくらでも自分のペースで自分のものにすることができ、得るだけでなく、発信も可能となります。

識字は、全てに繋がるキーだと思いました。衣食住の次は、識字が何より大事だと感じました。

そういう意味では、寺子屋が世界で出来るべきなんでしょうね。

 

書道が一部で流行っていますが、これが世界に広まると、日本語の識字率が上がったりしないかなとも思いました。

だって、ただ字を書くだけでなく、芸術が開花する可能性もあるなんて、書道って凄いと思いません?

夏になると農協さんに応募作品がずらりと並んでいました。

同じ文字なのに、面白かったです。

私も佳作ぐらいなら、書道でとってましたよ(笑)

寺子屋で綺麗な字と、元気の出る字と、芸術的な字と、できれば全員に、プラスな何かが付けられたらなと思いました。

私は今はやる気はないですが。。

学びは、今年は久々に8桁かけてますが、岡崎氏の3~5分の1程度ですかね、私は。

確か、稼ぎたい額の数パーセントを投資しろ、というのも良く出てくる言葉です。

私は、頭でっかち系なので、なかなか結果に結びつくのに時間がかかっていますが、それでも、揺ぎ無い自分が出来ていると思います。

学ぶことは楽しいです。

 

 

ほんの少しだけ、識字の凄さが伝わってたらいいなと私も聞いてて思いました。

受信だけでなく、発信もできる。識字能力、言葉に感謝です。

 

 

以上