voicy44:本田健さん対談記録 これからの時代の稼ぐ力(ビジネス書作家のここだけの話) | ☆学びの輪を広げよう☆

☆学びの輪を広げよう☆

岡崎氏関連がメインとなっています。voisy以外はさて☆から読んでください♪

自分の振り返りにとても便利なので( ^ω^ )
こちらは真面目思考なものを上げます☆
よろしくです(^^)/

このブログは、voicyの「ビジネス書作家(岡崎かつひろ氏)のここだけの話」を文字化してお届けしています☆

今回は、朝かつroomとは別の内容のようです。

 

6月11日分

本田健さん対談記録 これからの時代の稼ぐ力

clubhouseで1000人以上集まった。
人気もそうだけれど、稼ぐことに興味ある方が多いのかなと、時代的にも思います。
 

稼ぐという行為に上限を設けないいこと

ほとんどの人がお金をもらうということに凄くブロックがあって、あんまり貰い過ぎたら悪いんじゃないかな?こんな自分が貰っていいのかな?
みたいな感じがある。
世の中には次元が違う方々、僕らとは全く違う常識を持った方がいっぱいいらっしゃる。
エグゼクティブ(ハイクラス)の方々のコーチをされている方のお話もあった。
世界のエグゼクティブに対するコーチ、いくらくらいだと思いますか?
ある方は、20名のクラスを1年間、それを×2クラス、計40人ですね。
一人の参加費、なんと1000万円!!
1クラス2億円×2で4億。それだけで稼ぎだしてしまう。
ちなみに、世界のトップコーチといえばアンソニー・ロビンズですよね。
アンソニー・ロビンズさんは200人のコースを持っているそうですが、これも一人1000万。
そうすると、20億。ヒャー!って感じじゃないですか!
アンソニー・ロビンズさんがカッコいいのは、この20億、全額寄付に回している。
いやー、やられますね。
チャリティ講演会500人呼ぶぞ、集まったお金を子ども食堂に寄付するぞと言って、我ながら頑張ったと思ったんですけど、人間ちっちゃすぎるな俺と、話を聞いて思いました。
世界を見ると、そういう人たちがゴロゴロいる
健さんは、日本だけでなく、海外でも日本人が活躍できる道を作ろうと英語でのサロンやインドにも進出しているとお話されていました。
そういう風に海外でも活躍する日本人を増やすんだというビジョンを持っていらっしゃるんで、やっぱりカッコいいな、尊敬だなと思いました。
 

変化の時代

鏡の法則の野口氏の言葉、今の時代は変化力が問われる時代
昔は腕力で売ればどうにかなるみたいなところも多少あった。
今は売り方も増えてきていて、今までやってきたことだけでは、どうも通用しなくなってきている。
新しいツールが出て、ちょっと盛り上がって、その後に停滞期を迎える。
どんなサービスもそう。
いやいや、あれは終わったよ、オワコン?だ!と言う。
それによって、その時にどういう対応取るかが凄く大事ですね。
オワコンだから、もう諦めようぜ、意味ないよと言う人たちもいれば
いや、オワコンなんかじゃないと思いますよ、こういう皆が下火な時にチャンスがあるからやりますよ!
とか。
そういう対応力。
例えばclubhouseが始まった時も、コワイからやめておくという人もいれば
新しくて、みんなが解らないコワイもののように感じるからこそやる、という人もいる。
野口さんは50歳過ぎてらっしゃると思うんですが、TikTokやってらして20万人以上フォロワーがいる。
これはちょっとやられますよね。
未来の読者を獲得している作家。将来明るいでしょうね。尊敬です、心から。
ですから、僕も新しいサービスが出てきたときに対応していくって大事だなと思います。
 
新しい仕組みの可能性
武田双雲さんは、ブロックチェーンを使ったサービスで、自分の作品を売るということをされたそうです。
これ、話を伺ったら凄くて、ブロックチェーンってみんなで情報を保持しあって、世界中で書き換えることができる。
そして、永久にその記録が残る。正しい表現じゃないんですけど、世界で繋がったデーターべースみたいな感じだと思います。
そこの技術の使い方はいっぱいあると思うんですが、作品の記録が残って、僕が双雲さんの作品を買う。僕が買った後、阿部元総理が買った。その後誰々が買った。そんな記録が全部残る。そして、売買されるたびに、印税のように作った人にお金が入っていく。そうすると、誰が持ったかも大事になるし、特にアーティスティックな方は、手離れした後も収入になる。ようは、そういう、創造していくような仕事アーティストの方などがちゃんと食っていける、そういう仕組みを作れたら面白い。
著者は著作が守られているからまだ良い。絵とかそういう世界はちゃん守られているような感じじゃないですね。
だからちゃんと守られる技術で面白いですよ、という話もありました。
 

お金を稼ぐときに大事なこと:人気と人望

人気があれば、人が集まる。
人が集まるということは、稼ぐためには大事なこと。どれだけ多くの人を集められるか、これが人気。
でもこれ、人気が高まっても、3年くらいで終わっていくこと多いんですよね。
健さんは断言して、人気は3年で終わると仰ってました。確かに、芸人さんも一過的だったりする。
この時に大事なこと。
人気が高くなって、わーっと人が集まる。
集まった時に、優れた人望、優れた人格があるかなんですよね。
ちゃんとした人格を持ち合わせていると、この人だったら助けてあげようとか付いていこうと、人気が維持継続、もしくはさらに火をつけることもできるでしょうし、人離れすることが少ない。
逆に人望に欠けてしまうとどうなるかというと、人離れがはじまって、人が離れると残念ながら立て直しができない
だから、運を良くする方程式として、人気×人望と健さんは仰っていましたが、まさに稼ぐ力なんじゃないかなと思います。
自分の人気、多くの人に知ってもらって人気者になっていく。
SNS、身近な人たちも含めて。
そこに優れた人望、ちゃんと自分自身の人柄を磨いていく。
今は暴かれる時代。
SNSなどで、この人どんな人だよというのが全部丸裸にされる時代。
自分の普段の素行をちゃんとして、暴かれても大丈夫なようにしておく。
 
僕は正直に堂々と言っておきますけれど、僕は別に優れた人望ありませんからね。
楽しく生きているだけ。
だから僕が今、人気があるかはわかりませんけれど、人気も人望も獲得できるように日々精進してやっていこうと思っています。
ぜひ、みなさん、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
 
 
ぜひ、コメント頂けたり、いいねとか押して頂けますと、僕も頑張れます。必ず目を通していますので、ぜひお願いできたらなと思っております。
それではみなさん、良い一日をお過ごしください。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

~みーきのつぶやき~

voicyのハートマーク、いいねは、アプリ上にあります☆

アプリはもう少し後でという方はTwitterで、上記のところにいいねしましょ♪

岡崎かつひろ(実業家、講演家)さん (@zakihalz) / Twitter

 

 

 

 

さて☆

稼ぐに上限を設けない

これは、一度突き抜ける必要があると思います。

私はまだ突き抜けたことがありませんが、会社員だと仕組みによって収入が変わることを経験しています。

転職しまくってるからf^^;

仕組みを多用して、稼ぐこともできます。

が、岡崎氏の言ってることは、前回のお水のお話ですね。

 

創意工夫と必要性。それをきちんと提供できている方が、1000万のクラスを受け持っていらっしゃる。

私にできることは何なのか。そこと向き合ったり、こうすると決めること、本当に大事。

大事だと思うけど、これと決められずにいる。

沖縄行きたいのに、自転車目の前にあるから乗れ!っていうのは、間違いつつも前に進めるけれど、情報少なすぎだろ!って感じだよね。

今の私も、沖縄には飛行機が良いという情報と、飛行機に乗るためにはどうしたら良いのかという情報を探している。

私の目指す未来への道を、見極めて進みたい。

一番取り組みたいのは何か?

やっぱり交流イベントなんだよなぁ。

無知の知、核家族化、情報リテラシー。

情報が偏りがちの世の中に新しい風が常に入る状態がベスト。

本当に必要な情報が交換される場が出来たらと思う。

ひとまず、人との交流をもっと増やすべき。

色んな考えを受け入れる練習と、自分の考えを持つ練習。

それは交流の場でしか磨けない。

楽しんだらいい。そこで、色んな人を受け入れる、色んな人への対応力を付けること。

これ、私のこと(笑)

頑固なので、常識を振り回す人とは合わないし疲れるし、話したくない。

けれど、私の場であるならば、少しずつ常識なんてないということを伝えられたらと思う。

私が、その人の常識という考え方を受け取る練習でもあるのかな。

私に会いに来てくれるなら、何かしら引っかかるものがあって会いにくるだろうから。

私も私を押し付けるようなことをしないように、自分の場が欲しい。

 

変化の時代

変化は大好きなので、別に良いのですが、そこで自分ができることがわからないのが、私の課題。

 

人気と人望

私って、あんまり嫌われないんだよね。

良い人って、どうでも良い人ってよく言われるけれど、まさにそれ。

だから、少しここで尖ってみようかなと思いました。

でも、ある程度、人から好かれるようになったかな。

これも「昔よりは」

 

では、理想は?

 

もっと人が過ごしやすい場を作る練習に、クラハのroomを利用させて頂きます。

 

以下、愚痴。

 

今書いていて思ったのだけれど、今一緒に仕事してる方は「常識・当たり前」が口癖なので、そこにうんざりしている自分がいて、もっと受け入れるべきだなとも思いました。

またか...黙ってくれないかな。

そんな言葉が心の中でつぶやかれてしまうのですが、私のためだと思っているのだから、もう少し角度変えたいな思いました。

どう捉えたらいいんだろう?

言われただけじゃわからないタイプなので、実践あるのみなのだけれど、何度も何度も言われてまして。

これは岡崎氏もいつもお話されていた、何度もでてくるのは大事なことだから、かな。

車の停める場所なんて、私が運転してるんだから、私が一番わかってるよ。。

これは、これは......私がまた捕まらないように??

面倒だ......

やっぱり考えなくて良いよね?

 

十人十色、そこに常識、当たり前を押し付けない。

だから、私もその方には何も言わずにいよう。

気づく時は気づくし。

聞いてる? って言われても、答える言葉がないのだよ。

はい以外の選択肢がない話を聞くのは、こんなに疲れるのだと実体験させて頂いています。

 

こういう迷いにいる時は、いつもかけてもらっていた言葉が聞こえてきます。

みーきちゃんは、どうなりたいの?

 

固定概念が強すぎない人と仕事したい。

 

これを読んでる人は、どうなりたいがあるのかな?

そのために、出来る行動は?

 

うん、その方と仕事はもうできないから、もう考えるの辞めよう。

仕事どうしようかなぁー

 

以上