南紀白浜 景勝の宿 浜千鳥の湯 海舟

ワンポイントアドバイス

「うみふね」ではなく「かいしゅう」ですw

私は観光案内所で「うみふね」と尋ねて恥をかきました




テレビとかでもよく紹介されている、海辺の絶景風呂が自慢のお宿



なんですが 最初に断っておきます。

私、ここの露天風呂 入っていないです

なんで入らなかったのかは正直忘れてしまいましたが

たぶん、到着が結構遅くておまけに次の日の出発が早くて

とにかく滞在時間が短かったんですよね~

ということでこの宿自体、あんまり堪能できてなくて

非常にもったいない!ぜひリベンジしたい!という印象しかないです。




覚えてることをざっと列挙すると

・行くまでに道に迷った(結構入り組んだ住宅街にある)

・シングル用の部屋がある

・建物内も部屋も全体的に照明暗い

・部屋にコーヒーミルがあった

・海には確かに近い。庭からでも波の音、潮の香りが感じられた

・平日7時ごろの大浴場は独り占めだった

・夕飯は「幻の魚 クエづくし会席」
もの珍しさで選んでみたけど

 お造り、から揚げ、鍋とかなりボリュームがあって美味しかった

・夕飯時のスタッフ対応はイマイチ 料理の説明が不十分で鍋とか

 何で味をつければいいのかわかんなかった

・朝食は見た目的にも凝っていてとても豪華




とりあえず、この手の滞在型お宿はチェックインと同時に入りチェックアウト

ギリギリまで過ごす余裕がないともったいないなと実感しました。



でも魅力的な土地って観光もしてみたくなっちゃうんですよねぇ

1日目は日暮れまで白良浜を散策して、2日目はアドベンチャーワールドにパンダを

見に行くため早々にチェックアウトしてしまったので




和歌山って私の住んでいるところからは近くて遠い感じなのですが

まだまだ行ってみたいところがたくさんあるので、機会があれば

こちらのお宿もリベンジしてみたいと思います。




追記:公式HPを確認したら、今は露天風呂は混浴になっているとか!??

先日ご紹介した「きらの里」さんと同系列のお宿


箱根 小涌谷温泉 水の音  さん。


ちなみに「みずのおと」ではなく「みずのと」が正解。

昨年の7月に避暑をかねて箱根まで行ってまいりました。


こちらもシングルルームがあるのでおひとりさまには寛容です。

セミダブルベッドに、真っ赤なマッサージチェア付きで可愛らしいお部屋。

名前の通り、庭のししおどし・ラウンジに水琴窟など「水」を感じさせる演出が光ります。

エレベーターホールには野の草花と一輪ざしがおいてあり

部屋に持ち帰り、好きなように生けて飾れるシステム。


箱根の山中なので、露天風呂も眺望を楽しむものではありませんが

広々としていて緑に囲まれながらのお風呂はやっぱり気持ちいいです。


庭園に貸切風呂が点在しており、予約制ではなく空いていたら入れるって

システムなんですが…ちょっとセキュリティが不安で利用できませんでしたあせる

庭の中に垣根で囲まれた湯船があって、一応内鍵はあるんだけどね。

やっぱり誰もが自由に行き来する場所で、薄い塀一枚ごしに入浴ってのは

あんまり心が休まらない気がしたので~。


これが家族やカップルなら気にならないのかもしれないけど、女一人旅ってことで

やっぱり自衛の意味でも不安に感じることはやらないほうがいいと思うんだ、私は。

ちょっとおひとりさまの不便さを感じる点でもあるんだけどね。


湯上り処にはよく冷えた牛乳が。

そしてラウンジでは「湯上り肉まんの」サービス!!と楽しみに行ったのですが

ちょうど在庫切れ…仕方なくコーヒーだけ頂きました。無念。


夕食は和食膳か炙り焼きで選べるんですが、肉が食べたかったので炙り焼きを。

掘りごたつ式のダイニングは一人ではちょっと居心地悪かったかな…

食事自体はとっても美味しかったです!

朝食がまた美味しかったー音譜

共立メンテナンスさんの宿は朝食が豪華!っという印象があります。

朝から七輪で炙って食べる金目鯛の干物、贅沢~v

別注した「明日葉ヨーグルト」も濃厚でおいしかったです。

はぁ~毎朝こんな多彩な食事できたら健康的だろうなぁ。


私にとっては初箱根温泉 だったのですが季節的にもちょうどよかったらしく

登山鉄道から見る紫陽花も美しく、1泊だけでしたが初夏の箱根を堪能できました。

今回は旅館ではないのですが、ここ最近で一番

コストパフォーマンスに優れている!!と感激したホテルを紹介します。


高知県の 「ウェルカムホテル 高知」です


まず素晴らしいのは年間通して均一料金であること。

2011年のGWに宿泊したのですが、朝食バイキングにウェルカムドリンク(生ビール可)がついて

なんと3980円ビックリマーク(調べたら今は4480円だそうです)


立地は駅からは少し歩きますが 高知名物である日曜市が行われる通りに面して立ち

これまた観光客に大人気の「ひろめ市場」にも徒歩5分くらい。


この好条件でこの価格ってどんなホテルよ!?と行くまではちょっと不安でしたが

全然綺麗でした。

というかビジネスホテルを想像していましたが、どちらかというとシティホテル??

想像以上に立派。

↓一枚だけ残っていた写真

"ひとりもわりと悪くないでしょ"

部屋は若干せまめですが、清潔感は十分です。

私は夜はひろめ市場でカツオのたたき丼を食べて、土佐地鶏の焼き鳥をテイクアウト。

部屋飲みしながら頂きました!

朝食は翌日の出発が早かったので食べられなかったのが残念でしたが。


高知は総じて宿泊相場は安いみたいですが、下手なビジネスホテルチェーンよりも安くて

ずっと快適に過ごせるのでこちらのホテルはおすすめです!

なかなか遠くて高知まで行くことはなさそうですが…次があればリピします。