過去に宿泊した宿の感想も思い出しつつポチポチと…
写真をほとんど取っていなかったのが今になって悔やまれますな。
印象に残った宿、おすすめ度の高いものから書いていくと思います。
本日は 静岡県 「伊豆高原 八幡野温泉郷 きらの里」
実際泊まったのは2011年7月かな?
ここも含め共立メンテナンスさんの宿はおひとりさまOKなところが多いです。
こちらのお宿のテーマは「里山」 ということで
敷地内には離れの建物が点在し、池や畑に小川など疑似里山といった感じです。
池には鯉や亀、畑にはにわとりなどの動物もいて、私が行った時期はうさぎの赤ちゃんが
生まれたばかりで、小さくてかわいいうさちゃんに癒されました![]()
驚いたのは部屋のベランダに野生のリスが現れたこと!しかも2回も。
可愛らしい動物ばかりならいいのですが、自然豊かということで当然虫もいます…
まぁ気を付けていれば部屋に入ってくるようなことはないです。
私が泊まったのはおひとりさま用個居「海ほたる」
和室タイプですが、お布団ではなく低いベッドがあります。
お部屋に手挽きのコーヒーミルがあったので、淹れてみました。
コーヒー苦手なんですけどね、あるものは試してみないと気が済まないので![]()
あるもの といえばこちらのお宿 温泉の湯上り場には冷えたヤクルトがあったり
夜には屋台で夜泣きそばがふるまわれるなど、実にサービス&エンタティメント性溢れてます!
もちろん、うたた寝してたけどわざわざ起きて夜泣きそば食べに行きましたよ。
夕飯はダイニングで「海鮮しゃぶしゃぶ」を頂きました。
個室ではないけれど、外が見えるカウンターのような席だったので気兼ねなくて良かったです。
次の日の朝食も同じダイニングで。
朝から豪華でおなかいっぱいになり、腹ごなしに里山の散歩を…
噂によると畑になっている野菜は収穫して食べてもいいとか!?
総合的に、どこか観光するとかではなく、宿での時間をたっぷり楽しむにはとてもいいと思いました。
ファミリー層も多いけど、一人客用の部屋もあるくらいなので浮くことはありません。
ただ里山自体はHPから想像するよりかなりこじんまりしています。
お散歩はすぐに終わっちゃいました^^;
お料理も伊豆の海の幸がたっぷりで美味しかったので、機会があればまた行きたいな。