先日ご紹介した「きらの里」さんと同系列のお宿
箱根 小涌谷温泉 水の音 さん。
ちなみに「みずのおと」ではなく「みずのと」が正解。
昨年の7月に避暑をかねて箱根まで行ってまいりました。
こちらもシングルルームがあるのでおひとりさまには寛容です。
セミダブルベッドに、真っ赤なマッサージチェア付きで可愛らしいお部屋。
名前の通り、庭のししおどし・ラウンジに水琴窟など「水」を感じさせる演出が光ります。
エレベーターホールには野の草花と一輪ざしがおいてあり
部屋に持ち帰り、好きなように生けて飾れるシステム。
箱根の山中なので、露天風呂も眺望を楽しむものではありませんが
広々としていて緑に囲まれながらのお風呂はやっぱり気持ちいいです。
庭園に貸切風呂が点在しており、予約制ではなく空いていたら入れるって
システムなんですが…ちょっとセキュリティが不安で利用できませんでした
庭の中に垣根で囲まれた湯船があって、一応内鍵はあるんだけどね。
やっぱり誰もが自由に行き来する場所で、薄い塀一枚ごしに入浴ってのは
あんまり心が休まらない気がしたので~。
これが家族やカップルなら気にならないのかもしれないけど、女一人旅ってことで
やっぱり自衛の意味でも不安に感じることはやらないほうがいいと思うんだ、私は。
ちょっとおひとりさまの不便さを感じる点でもあるんだけどね。
湯上り処にはよく冷えた牛乳が。
そしてラウンジでは「湯上り肉まんの」サービス!!と楽しみに行ったのですが
ちょうど在庫切れ…仕方なくコーヒーだけ頂きました。無念。
夕食は和食膳か炙り焼きで選べるんですが、肉が食べたかったので炙り焼きを。
掘りごたつ式のダイニングは一人ではちょっと居心地悪かったかな…
食事自体はとっても美味しかったです!
朝食がまた美味しかったー
共立メンテナンスさんの宿は朝食が豪華!っという印象があります。
朝から七輪で炙って食べる金目鯛の干物、贅沢~v
別注した「明日葉ヨーグルト」も濃厚でおいしかったです。
はぁ~毎朝こんな多彩な食事できたら健康的だろうなぁ。
私にとっては初箱根温泉 だったのですが季節的にもちょうどよかったらしく
登山鉄道から見る紫陽花も美しく、1泊だけでしたが初夏の箱根を堪能できました。