車検がバツ・・・ | 社長のつれづれ日記

社長のつれづれ日記

ブログの説明を入力します。

穏やかだなぁ~。

作業したいんだけど、今日は車検。

 

 

会社を10時20分に出発して

土浦運輸支局に到着が11時。

受付して検査ラインに並ぶと大渋滞。

暇です・・・

1時間並んでいますが

そのまま昼休憩になり、午後に突入。

13時15分頃に検査できました。

 

が?、結果はボロボロでした。

右ヘッドライト光軸がありえない高さになってた!

30.8って、対向車にご迷惑ですよ。

そういえば、昨年に貰い事故で修理してたなぁ。

忘れてたわ( ・ ・̥ )

光量も低い数値だ。

テスター屋さんで調整して解決。

 

他にもリアタイヤの微妙~な?はみ出し。

社外シートレールなど、ダメな箇所があったんで

明日に再検査となりました。

 

会社に戻れたのが4時過ぎ。

この時期の車検は時間がかかりすぎて

1日がつぶれてしまうことが多いですね。

 

 

暗くなる前に作業を!

昨日の続きのNSX。

内装入れ替えするのに、シートと内張りを外します。

こっちは順調だな。

 

 

typeSも作業開始。

フレームの部分からキレイにしていきます。

魔法の水を吹きかけてゴシゴシすると

簡単に汚れが溶けていきますねぇ(^^♪

黒い樹脂パーツは、後日に

専用溶剤で磨きます。

 

車検に落ちたNSXの対策をして

今日は終わりです。

お疲れ様でした。