メリとハリ
今週も1週間お疲れ様でした
何事にもメリハリが大事です
やりたいこと,やらなければいけないことをきちんと整理して
それぞれに集中できるといいですね
メリとハリ
大好きな誰かのライブにどうしても行きたくて
でも,きっとやることいっぱいで
時間がないだろうと思って渋々諦める
勉強してる間にふと思い出して
「やっぱり行けばよかったな」
ちょっとショックで集中できない・・・o(TωT )
「好きなこと」「やりたいこと」もできるような
時間の使い方をするといいですよ
ご褒美大作戦に通ずるものがありますね
「これが終わるまで頑張る」という設定よりも
「いついつまでにこれを終わらせる」として
時間(期間)を区切る
そうすると自然と計画的に進みます
結果,いろんな課題に支障なし
時間を上手に使えるって大事ですよ
時は金なり('-^*)/
短所は長所
「わかりません」の話で思い出しました(^O^)/
私が看護師として学生さんの実習をお世話していた頃のことです
その日は私の同期のスタッフが実習を担当していました
彼女はある学生さんと話をした後
すっごい剣幕で私に向かって来ました
後ずさりっていうんですかね あの感じ・・・(;´▽`A``
「ちょっと聞いてヾ(。`Д´。)ノ!!!」
はい,聞きますよ.どうした どうした ん?
「これって何を調べる検査かわかる?
って聞いたら,なんて答えたと思う?」
なんて?
「“え~っと.わかりません.
答えの最初の一文字教えて下さ~い”だって!!!」
大爆笑ヽ(゚◇゚ )ノ
彼女がスチームしているのをよそに私は感心してしまいました
学生さんの度胸に(^▽^;)
この場合
「度胸,物怖じしない」と言えば長所
「常識がない,図々しい」と言えば短所
あなたが自分の短所だと思っていること
実は誰かが羨ましいなと思うほどの長所なのかもしれませんよ('-^*)/
注意
「最初の一文字教えて下さ~い」という返しを推奨しているわけではありません
「わかりません」の使い方にも注意しましょうσ(^_^;)
「真ナース」の由来
おはようございまぁす レッドパピーです
ブログのタイトルさりげなく変えました
ずっと考えてたんです
私の想いを表せる言葉・・・
っで「真」
完璧じゃなくてもいい
一番じゃなくてもいい
「あなた」の目指す
「あなた」の憧れる看護師さんになってほしい
そんな想いで「真」 まことのナースと読んでください(^-^)/