復習する絶好のタイミングは「●●前」 | 看護師になるための勉強法~ベテランナースが教える合格のカギ~

復習する絶好のタイミングは「●●前」

■復習する絶好のタイミングは「●●前」


看護師になるための勉強アドバイザー☆上田由香里です


あんなに勉強したのにもう忘れてる・・・ショック!


「そこを勉強した」とう事実は覚えているのに、勉強した内容はほとんど忘れてしまった・・・なんてガッカリすることはありませんか。


新しいことを勉強したら、古いことは忘れていく?


ふつう「新しい記憶」の方が思い出しやすいですよね。


なぜか?


まだ、忘れていないからですニコニコ


復習する絶好のタイミングは「忘れる前」です。


完全に忘れてしまったことを復習するのは、また一から勉強するのと同じなんですね。


復習というより、同じことを何度も勉強することになります。


「同じことを何度も勉強する」ということは、勉強したことが「積み重なっていない」んですね。


それでは、力がついた気がしないはずですショック!


勉強したことを自分のもの(知識)とするためには、忘れる前に復習する、そしてそれを繰り返すことが大切です。


復習するタイミングについては、こちらの記事を参考にしてくださいね。




質問・相談、お気軽にメールしてくださいね携帯

benkyou2banurse@gmail.com




わんわん何よりココロが元気じゃないと(*^ー^)ノわんわん

看護学生さんのココロのサポーターゆかさんのブログはコチラ左下矢印

看護学生さんの悩み&不安を癒す~ナースセラピストラブラブゆかさんの学生応援ルーム~