こんにちは😊
レッサーパンダと申します
2023年3月に針生検、
4月に乳がん告知、
5月に手術を受けました
告知から急にがん患者になり、
検査、手術、退院、リハビリ
と怒涛の2ヶ月でしたが
今はすっかり落ち着きました。
乳がんで不安な方の
参考になれば嬉しいです☺️
【テーマ別リンク】
告知後から、気持ちの整理のため
スマホに綴っていた日記を
途中からamebloに移しました。
そのため、当初の文体は
淡々としていますがご容赦ください。
今日は10月1日。
乳がんの告知を受けた4月1日から6ヶ月が経ちました。
手術と放射線治療を終え、現在は服薬のみの毎日です。
胸の切除した部分はまだ硬いですが、当初は見るのが辛かった歪な胸にももう見慣れました。
そして正直なところ、「私はがん患者」「私はがんサバイバー」と考えることが少なくなりました。
厳密に言うと、意識して考えないようにしていきました。
私の場合、「がん患者」ということに、病状以上に甘え過ぎてしまうような気がして。
例えば、人に少し不親切にされると「私はがん患者なのに労ってくれない」と考えるようなこと。
放射線治療が終わるまでは、この「労ってよ」モードだったと思います。
放射線治療を終え、服薬と定期検査のみの日常が始まった頃に、もう必要以上に「私はがん患者」と思うことはやめよう!と思ったんです。
全ては心の持ちよう。
自分を労わるのは自分で充分。
人にそれを期待しない。
そんな感じで、
健康には気をつけつつ、
以前と変わらぬアクティブな日々を過ごしています。
先日、近鉄電車で奈良の鹿がいっぱいの電車に乗りました。
とってもかわいい
