細胞診の結果 | 淡々と…40代後半・乳がん記録

淡々と…40代後半・乳がん記録

2023/4/1乳がん告知、5/1手術、5/17確定診断(乳頭線管がん、ホルモン陽性、グレード1、ルミナールA)、5/18ホルモン療法開始、7月から放射線治療。現在はタモキシフェン服用。仕事はフルタイムで継続中。
乳がんとは穏やかに淡々と付き合っていければと思います。

こんにちは😊

レッサーパンダと申します


2023年3月に針生検、

4月に乳がん告知、

5月に手術を受けました

告知から急にがん患者になり、

検査、手術、退院、リハビリ

と怒涛の2ヶ月でしたが
今はすっかり落ち着きました。


乳がんで不安な方の

参考になれば嬉しいです☺️

【テーマ別リンク】

告知まで入院・手術

退院後食生活

振り返り雑感

乳がんによる変化


気持ちの整理のため、告知後から

スマホに綴っていた日記を
途中からamebloに移しました。
そのため、当初の文体は

淡々としていますがご容赦くださいニコニコ


1週間後、細胞診の結果を聞きに行く。当日は朝イチにそのまま両親とほぼ20年ぶりの温泉旅行の予定だった。
結果が悪かったら黙っておこう…と思いながら診察室へ。

細胞診の結果はグレー。悪性良性の判断がつかなかったとのことで、次の選択肢は、3ヶ月様子を見るか、針生検で病理診断を仰ぐか、だ。針生検は細胞診よりも多く組織を採取するため部分麻酔をするとのこと。あくまで医師は大丈夫だと思うんだけどね、と無理強いしない。
もちろん針生検を選ぶ。わかるなら早いほうがいい。
ただし、今日針生検をすると、温泉には入れないとのこと。

病気で体が不自由な父を連れての旅行は次いつできるかわからない。それどころか、最後の旅行になるかもしれない。

翌週に針生検の予約をして帰る。

その後の旅行では、「久々の親孝行!」という気持ちで臨んだものの、時折、「最後の親孝行?」という悲観的な感情がチラついた。

本日の治療費:390円