2023年12月09日、23日 船アオリ(黒岩フィッシングさん) | 紅い釣行記

紅い釣行記

瀬戸内海での鯛ラバをメインとした、ゆる~い釣行記です。

ブログの更新をサボり気味なのでまとめてアップ。

 

前回のアオリ好釣に味をしめて、この週も黒岩さんで出撃!

アオリシーズンも後僅か。

何度かかけた巨大アオリは取り込み直前に逃がしているので、何とか今季中に1杯釣っておきたい!

 

満員御礼10名で7時出撃。

私の釣り座は左舷胴の間。

隣にはアオリの神様F氏。

船アオリでも潮上が有利なことは間違いないですが、意外と潮ケツや胴の間でも釣れるんで、タイラバのように座席に拘りはありません。

寧ろ社長の空母は胴の間の居住性が良いので、願ったりかも(笑)

船アオリはのんびり快適に釣りができるのが醍醐味なのだ。

 

 

 

 

今日は凪なので遠征本命ポイントがメインですが、道中の島回りで少しやってみます。

一流し目、幸先よく良型アオリをキャッチ!!

 

 

 

このところ連続釣行しているので、船アオリの感覚が体に染みついてきていますね。

船中パラパラとアオリが上がるものの、その後はコウイカ祭りになったので、本命ポイントへロングラン!!

 

 

 

さて、やってきました本命の遠征ポイント。

ここは数は出ませんが、ドカン!!とキロオーバーの巨大アオリが釣れるのが魅力。

 

 

気合を入れて餌木を投入しますが、釣れるのはコウイカばかり(笑)

そうこうしていると、船中キロオーバーの巨大アオリがパラパラ。

隣の神様F氏も当然のようにキロオーバーをキャッチ!!

こんな大型を掛けても無言で引き揚げ、タモで華麗にセルフランディング!!

 

 

私なら焦りと緊張でタモを空ぶってバラしそう。。。

なんて思っていると、スッとラインが引き込まれる当たり!!

 

バシッ!!と合わせるとズシリ!と凄い重量感!

しばらくすると、グイングインとアオリ特有のジェット噴射感。

ロッドを強烈に締めこむこの引きはキロオーバーだろ?

 

 

 

 

どどん!!と1.2キロの大型をついにキャッチ!!

 

下手糞がどうやって取り込んだんだって?

中乗りのO助君がヘルプでタモ入れしてくれたんですよ!!

じゃないと間違いなくバラシますがな(笑)

 

 

なんとか目標のキロオーバーをキャッチして一安心。

後は消化試合だなと、ゆる~くやっていると追加で中型をキャッチ!!

 

終わってみれば船中アオリ20杯位、コウイカ/モンゴウ多数。

私はキロオーバー含む良型3杯と満足な結果!

 

O助君のヘルプで何とか目標を成し遂げました!

 

 

 

 

 

次は少し間が空いて23日。

 

22日からの今年一番の寒波で信じられないような寒さ。

まず布団から出れない。

布団から出ても、中々家から出たくない。

黒岩さんに到着しても、待合室のストーブの前から離れられない(笑)

予約したことを後悔するような極寒。

 

あまりの寒さと海の時化で殆ど写真が撮れませんでしたのでダイジェストで。

 

乗船者6名で7時出船。

私の釣り座は今日も左舷胴の間、そして隣は神様F氏(笑)

 

海が時化ている午前中は近場の風裏のポイント攻め、凪ぐ午後から遠征本命ポイントを攻めるプラン。

 

まずは第一ポイント。

風裏限定なので攻めるエリアは限定されますが、以外とイカさんは当たってくる。

ケンサキ、コウイカ、モンゴウ、アオリとバリエーション豊かな顔ぶれ。

私も一通りキャッチ!

アオリもまずまずの大型、とりあえずボーズはなくなったと一安心。

 

 

 

 

12時頃から凪いできたので本命ポイントへ。

 

 

ここでは船中1.5キロの巨大アオリも出て盛り上がりますが、なかなか渋くて数は稼げない。

私も頑張りますが、700g位のまずまずサイズを追加するに留まり終了~!!

 

終わってみれば船中アオリ15杯位、ケンサキ/コウイカ/モンゴウ沢山。

 

この日は本当に寒くて、終日鼻水が止まらないし、手が凍傷のように感覚がなくなる程でした。

温暖化のせいか、近年は冬でも比較的温暖なコンディションで釣りができていたのですが、本日は久々の極寒地獄でしたね。

こんな日に海に出てはいけません(笑)

 

 

黒岩フィッシング井上船長、念願のキロオーバーを釣らせて頂き、ありがとうございました!!

今年はまだ水温が高く年末までいけそうですので、もう一杯キロオーバーをオナシャス!!

 

しかし、アオリ便は客層がいいですね。

年配の方が多いですが、皆さん紳士ばかりで本当に楽しく釣りができます。

マジおススメ。

 

 

 

【釣果】

■12月9日

 アオリイカ × 3 (600~1,200g位)

 コウイカ  × 7

 

■12月23日

 アオリイカ × 2 (700~800g位)

 コウイカ  × 4

 モンゴウ  × 3

 ケンサキ  × 2

 

【タックル】

 ロッド:エメラルダス MX IM N65ULB-S
 リール:スティーズA TW 1016
 ライン:PE0.8号(リーダー12lb)

 

 ロッド:エメラルダス MX IM K56ULB-S
 リール:スティーズA TW 1016H L
 ライン:PE0.8号