娘の部活(バスケット🏀)は、日曜日の試合が3年生にとって最後の公式戦でした。

3年生は後輩達に格好良い背中を見せて引退したと思います。


娘の先輩達に感謝です❗️



早速、翌日の早朝から2年生以下が学校に集まり、キャプテンや副キャプテン決め、年間目標や大会毎の目標設定を全員で決めたようです。


そしてまさかのキャプテンを娘が引き受けてきました💦


同級生達に推してもらったことが1番だったようですが、前キャプテンには大変可愛がってもらったこともあり、後押しされたことも理由の1つのようです。


キャプテンの親御さんが大変そうにしていたのは、1年間目の当たりにしていたので、親にもいろいろと役割が降ってくるんだろうなと🤔

(ほぼ毎週土日に練習試合が組まれるので、釣行回数が減りそうな予感)


娘が前向きに大役をやってみたいと言うなら、出来る限りのサポートをしてあげようと妻と話しました。


ラークは部活のキャプテンを経験したことが無いので、気の利いたアドバイスが出来るとは思いませんが😅



ちなみに部活動の年間目標は、


地区予選を優勝して都大会に出場する❗️


になったそうです。


頑張れ〜2年生達☝️