岩殿城からはほぼ尾根伝いに歩くのですが、くさり場も何か所かあって思ったよりもハード。
 途中の休憩場所まではほとんど写真も撮れませんでした。
 それでも途中で見つけた名前のわからない花。
 
 房のようになっているのは花みたいです。
 そして片面が崖になってる「稚児落とし」という岩場。
 手前の休憩場所から撮影してます。
 
 見事に切り立った崖です。
 実際に稚児落としから覗くと・・・。
 
 やっぱり怖いですね・・これ以上先には行けませんでした。
 稚児落としという名前は、織田軍に追われて岩殿城から逃げる途中、千鳥姫が小田信茂の次男を助けるため自分の赤子を崖から投げ落としたという話が元になっているそうです。
 ここも無事に過ぎて、下りも少しくさり場を歩いて無事岩殿山を下山。
 2時間くらいだったでしょうか、気持ちのいい山歩きでした。
 

 ノートPC用の壁紙を毎日1~2枚くらい癒しの風景~壁紙写真館 で紹介しています。
こちらも見に来てください。