初日はいつものお店を周ります。お次は沖縄天ぷらの聖地・奥武島(おうじま)へ。
何軒も天ぷら屋さんがありますが、注文してから揚げてくれる大城てんぷら店がお気に入りで毎年訪れています。この日は台湾からの旅行客のバスが来ていました(静かに順番待ちしていたのできっとそうかと)
揚げたてで熱々!こうして持っているのが辛いほど!
いつもお店の周りには沢山のねこちゃんが待機しています。
そしてお気に入りのオーシャンビューのカフェ・浜辺の茶屋へ移動したら。。。え?!
跡形もない!!

慌ててインスタを見たら、30周年を記念し、1月から改装中とのこと。4月1日オープンと書いてあったけど、3月12日はこの通り。
今インスタを見ると4月中旬オープンと訂正されていたけど、果たしてその通りに行くのか。。。次回行く時には恐らく完成しているかと
同じように知らずに来て、驚いている人を見かけました。いつも行くのでインスタとかチェックしていませんでした。
気を取り直して、一路本日の宿に向かいます。
途中紅イモタルトのお菓子御殿に立ち寄り。
店内の工場で作っているところを見るのが楽しい。
奥のカフェからの眺め
曇天でしたがあまりにきれいなので海に降りてみました。
小さなビーチですがとてもきれい。
本島はまだ海開きもしておらず、遊泳禁止と書いてあったけど、白人たちが楽しそうに泳いでいました。あの人たち、体感温度高いですよね?!客船で仕事していた時も日本人には寒くて羽織物なしでイブニングドレスなんて着られない室温で堂々着ていたのを思い出しました。
遠くに見えるのは本日宿泊予定のホテル。
それではホテルに向かいましょう。
