虎ノ門ヒルズ ステーションタワーにオープンしたKEI Collection PARISへ行ってきました

六本木Héritage by Kei Kobayashiのランチに一緒に行ったメンバーと。小林シェフのお店はMaison KEIを入れて3軒目の訪問です。勝手にスタンプラリー中

エレベーターを乗り継いでたどり着く特別感満載の49階のレストランは地上250mと都内随一の高さ。外にはルーフトップバー、プール。
夜のプールサイド最高

こちらは着いた時の様子。早めについてプールサイドを見学させてもらいました。泳げないインフィニティプール。贅沢ですね。
店内の窓からはスカイツリーや国会議事堂など美しい東京の夜景が眼下に広がります。この日は曇りだったのでいまいちだけど、夜暗くなってきた方がいい感じです。
「大人の遊び場」のコンセプト通り、カジュアルだけどスタイリッシュでラグジュアリー、これぞ東京!な雰囲気でテンションあがります

私たちは窓際の半分がソファー席のテーブルへ。水のグラスはKEIと同じですね。浄水器のガス入り、ガスなしのお水(無料)か有料のミネラルウォーターが選べます。
こちらは他店とは異なり、お料理はアラカルト形式(銀座のKEIも)好きなように組み合わせられ、例えば前菜だけで攻めるというのだってOK。口コミを参考に、私たちは前菜3、メイン、デザートという構成に。前菜は800円からとかなりリーズナブル。
メインの牛肉は10000円~ですが、何をどう頼むかによってだいぶ仕上がりが変わってくると思います。
カレーライスにも興味があったけど余力がなく。1皿注文して4人で一口ずつ味見してもよかったかも←食べたいというより味見したかったので。
パフェもすごく興味あったけど、そこまで余力がなかった。
最初に肉見せ。メインはお魚、鴨もありましたが、グルメな知人のおすすめのフィレ一択

予習していたもののやっぱりメニュー選びに時間がかかり(笑)、気づけば外は薄暗く。国会議事堂がこんなに近いんですね。

まずはボランジェで乾杯
グラスシャンパーニュは3種類。ボランジェが一番安くて3200円。別の銘柄のシャンパーニュがボトルで14000円~だったので、ボトルの方がお得かと。



友人ふたりはノンアル。

かんぱーい!

・最中 紅富士サーモン サーモンキャビア
本当はフォアグラの最中が食べたかったのにまさかの売り切れ!KEIの文字が入ったサクサクの最中はとらや製。ジャガイモも入っていてボリューム感あり。
本当はフォアグラの最中が食べたかったのにまさかの売り切れ!KEIの文字が入ったサクサクの最中はとらや製。ジャガイモも入っていてボリューム感あり。


緑はきゅうりだったかな。

・ナッツのサブレ
大きめのナッツの食感とクミンの香りがよくとても好み
これ、お土産にしてほしいくらい。自分でも作れるかな。
大きめのナッツの食感とクミンの香りがよくとても好み



バゲットはブリコラージュ、フォカッチャはwith life bakery。
カトラリーはお箸も。
・シマアジのカルパッチョ 紫蘇のグラニテ
目の前で紫蘇のグラニテをかけてくれます。
目の前で紫蘇のグラニテをかけてくれます。


撮影している間にグラニテが溶けてしまったけど、新鮮なシマアジに海ブドウの食感と紫蘇の爽やかさがナイス!

・大蛤の海藻バター焼き

貝焼き大好き!海藻バターが美味しくてフォカッチャできれいにぬぐっていただきました。

お肉に合わせて赤ワイン。
・Chateau de Saint Cosme Les Deux Albion 2020
コート・デュ・ローヌのシラーやグルナッシュなどが主体。
コート・デュ・ローヌのシラーやグルナッシュなどが主体。

・兵庫県産太田牛フィレ100g
グリル後に牧草で燻して香りをつけ目の前で蓋を取るともくもく~。
グリル後に牧草で燻して香りをつけ目の前で蓋を取るともくもく~。


キッチンでカットして再登場。目の前でソースをかけてくれます。ソースは2種類と和風の薬味。私、てっきり薬味はデフォで、ソースはどちらかを選ぶのかと勘違いしてしまってジュドボ―を選んでしまいました。薬味、食べてみたかったのにぃ。

最高の火入れでしっとり柔らかくジューシーでとても美味しく、ジュドボーも素晴らしかったので結果オーライ。次回は薬味にしよう。量は100gでも十分満足感がありました!(前菜などを食べた後では150gでは多すぎると思います。)

・季節野菜のグリエ
ベビーコーン、スナップエンドウ、万願寺唐辛子。香ばしく野菜の甘味が美味。友人の春菊のサラダも美味しそうでした。
ベビーコーン、スナップエンドウ、万願寺唐辛子。香ばしく野菜の甘味が美味。友人の春菊のサラダも美味しそうでした。

・タルトシトロン
KEIの文字が入ったメレンゲに覆われています。
KEIの文字が入ったメレンゲに覆われています。

下には酸味がしっかり効いたレモンタルト。メレンゲがちょっと湿気てました。

友人の虎ノ門プリン。この器がかわいくて♪想像よりも大きかった!
カプチーノ

Maison KEIやHéritage by Kei Kobayashiはクラシカルなコース、こちらはアラカルトで好きなものを好きなだけと自由度が高いレストラン。それぞれタイプが違うので、気分や一緒に行く人などに応じて使い分けるといいと思います(銀座もこちらと同様でメニューも似ている様子)
サービスのスタッフが多いので、呼びたいのに誰も近くにいない、といういストレスもなく、みんなスマートな立ち振る舞い。
ルーフトップバーはこちら側ではない方にあります。
他にも食べたいお料理があったし(パフェも!)、ルーフトップバーにも行きたいし、ぜひ近々再訪したい
遅い時間からはバーメニューになり、26時までオープンしているので2軒目にもよさそう。店内のバーカウンターは予約不要なのでふらりとちょっと1杯もかっこいいと思います

遅い時間からはバーメニューになり、26時までオープンしているので2軒目にもよさそう。店内のバーカウンターは予約不要なのでふらりとちょっと1杯もかっこいいと思います



ルーフトップバーはこちら側ではない方にあります。
この風景を見ながら飲みたい!

次は銀座のKEIにぜひ♪