暑気払いに友人と訪れたのは、六本木のミッドタウン向かいの龍土町美術館通りにある炭火割烹 麻布龍土町。地図を見ながら向かったのにお隣のお店などに気を取られ、気づかずうっかり一度通り過ぎてしまいました笑い泣きこの路地は石畳の趣のある通りで、黒を基調としたシックな外観に中の温かみのある灯りが映え、素敵。

 
 
看板も出ていないし、友人もやはり入口に気づかず通り過ぎたそう。
 
 
オープンキッチンで炭火を囲むカウンター席はシックで高級感があり落ち着いた雰囲気はデートにもぴったり。奥には大きめの個室も。
 
 
お料理は肉、魚、野菜の炭火焼きを中心に旬の食材を使ったアラカルトのみ。
 
 
 
 
 
六本木で、コースではなく、アラカルトで気軽に和食を食べられるお店は少ないので、非常に使い勝手がいいと思います。
 
 
グラスでシャンパーニュはなかったので、スパークリングワインで乾杯。
 
 
じゅんさい
酢の物で出されることの多いじゅんさいですが、こちらは出汁でいただきます。出汁がとても美味しく、お料理への期待が高まりました。
 
 
お造り盛り合わせ
アブラメ(アイナメ)、赤身、中トロ
 
 
アブラメは寝かせてあるのか適度に水分が抜けてもちもちした食感で旨味が深く美味しい。
 
 
目の前で焼いている様子が見ることができるのは楽しいですね。私の席からはお皿が邪魔してよく見えなかったので次回は焼き台の前に座りたい♪
 
 
 
 
出汁しいたけ
傘の部分に出汁がたっぷり入っていて、まずは軸を持って出汁をいただきます。椎茸の旨味がたっぷり出た出汁がとても美味しくてうっとりラブしいたけもぷりぷり音譜シンプルだけど確かな技を感じます。これはぜひ食べてみてほしい!
 
 
Gruner Veltliner Steinsetz Weingut Schloss Gobelsburg
グラスの白ワインは1種類。オーストリアのグリューナー・ヴェルトリーナーが出てくるとは。ミネラル感ときれいな酸、クリアな味わいが和食にぴったりで、ナイスなセレクションです。
 
 
ヤングコーン あけがらし味噌添え
 
 
炭火で焼いたヤングコーンはコリっと食感がよく、香ばしく甘みがあります。あけがらし味噌も美味しい。
 
 
河豚唐揚げ
揚げたて熱々な河豚はぷりぷりで旨味が濃厚ドキドキ
 
 
オクラと長いもの梅紫蘇和え
夏にぴったりなさっぱりさわやかな一品で箸休めに最適。
 
 
牛タン
 
 
完璧な火入れの牛タンは柔らかく、旨味がしっかりしています。添えられた薬味も美味。
 
 
古白鶏手羽先
香りがとてもよく、ジューシー。
 
 
〆は土鍋ご飯。
 
 
鮭といくらの土鍋ご飯
 
 
 
出汁が効いていてとても美味しい!どのお料理も出汁の使い方が上手で好みです。
 
 
どうかすると鮭といくらご飯って臭みが出てたりするけど、もちろんそんなことは一切なく。
 
 
 
おかわりを勧められたけどお腹がいっぱいでお断りしたら「お持ち帰りしますか?」と言われ、おにぎりかな~と思ったら、折詰に入れてくれました。これは嬉しい。
 
 
翌朝食べた夫も感動していました。
 
 
 
素材のよさ、仕込みや炭火焼きの確かな技術を感じられるお料理はどれも質が高く、とても美味しかったですドキドキ
 
大将のジョ―さんはじめ、スタッフがみなさんにこやかで感じがよく、肩肘張らずに気軽に利用でき、コスパも高く、六本木でこのお値段でこのスタイルは非常に使い勝手がいいと思います。
 
ひとりでしっぽり飲むのもよし、2軒目使いにもよし、外国人を連れて行っても喜ばれそう。
 
お値段がお手頃なのでカウンター割烹にしては年齢層も比較的若く、平日でしたがカップルや女子会で満席。帰る頃にも新たにお客さんが来ていたので予約した方が確実かも。
 
ジョ―さんは鮨店ご出身だそうで、次はにぎりも食べてみたい!
 
 
 
炭火割烹 麻布龍土町
港区六本木7-9-4 惣慶ビル1F
050-5600-5187