食後、一度ホテルに戻り、温泉に入ってから、シャンパーニュを飲みに大丸心斎橋のフードホールにある世界酒barセカサケへ音譜
 
事前にひとりで行きやすいバーを調べていてヒットしたのがこちら。隣駅だし、駅直結だし、デパ地下だし、と即決定。
 
ショッピングモールのフードコートといえばファミリー向けのワイガヤな感じだけど、ここのフードホールはイタリアやスペインにあるようなおしゃれな雰囲気で外国人客が多かった。
 
たこやきやおうどん、トリュフ料理など色々なテナントが入っていて、それぞれの席で食べるのもよし、共用席で色々買いこんで食べるのもよし、他店のものを其々のお店に持ち込むことも可能。
 
 
セカサケのカウンターで飲むとチャージ300円かかりますが、共用テーブルよりも居心地がよさそうなので私はこちらに。大きな円形のカウンター席は女性ひとりでも気軽に立ち寄りやすい雰囲気。実際ほとんどの方がおひとりさまでした。
 
 
ワインは1200円。いいものはそれぞれお値段が異なります。ワインだけでなく、ウイスキー、日本酒、焼酎などあらゆるお酒が豊富にラインナップ。
 
 
シャンパーニュの後はNZのピノグリに。お店の人も感じがよく、おしゃべりにつきあってくれて楽しい時間を過ごすことができました。ココに来て正解!お腹に余裕があればたこ焼き買ってきてここでタコシャンにしようとか、デパ地下でスイーツを買ってお部屋で食べようとか思っていたけど、全くお腹に余裕がなく、水分補給のみ。
 
 
旅行者やおひとりさまにも使い勝手がよく、東京のデパートにもこういうのがあるといいのに。