先日のハワイ旅行で、謎の動物・2種類を目撃しましたビックリ

まずは、マウイ初日の夕方にスーパーに行くため

部屋からパーキングパーキングに向かっていたら、主人の

「あっ!りす!?」という声。「えぇっ?」と指差すほうをみたら


獣が、ぴょーーん!ひらりっ!


とヤブに消えて行ったのです。

毛並みは柴犬やリスのような感じで、大きさはリスより

大きくて、マントはなかったんですが、ももんがとか

むささびみたいな動きというか、敏捷にやぶの中へぴょん、

ぴょーんと飛んで逃げていきました。もちろん、ねこでは

ありません。

ハワイの本屋でハワイに生息する動物について書かれた

本がないか探してみましたが、魚や野鳥の本はあっても

野生動物の本はなく、日本に帰ってきてネットで調べても

なかなかわからなかったのですが、とうとうわかりました…

なっ・・・なんと!  マングース だったのです。

確かに毛並みからしても、形からしても正解!
ワイレアには過去7回泊まっていますが、初めて見ました~。
ハワイにもいるんですねー、マングース。

さて、2匹目は2日目にスーパーから戻ってきた夜のこと。


コンドミニアムの敷地の暗闇を車のライトがてらした先にライト 

白とグレーと黒の縞模様の獣がいたのです!


突然のライトに完全に動きが固まっていましたが、目が

きらりっ透けとライトを反射してこっちを見ている!!


主人は「あらいぐま?!」と叫んだんですが、あらいぐまとか

レッサーパンダって前足が短くてからだが丸いっこいですよね。

でも、その獣は四足とも同じ長さで、シルエットが長方形

ぽかったんです。足が結構太くて長く、小羊か犬みたいな

かんじ。お互い見つめること数秒…そのあと、とことこと

建物のほうへ消えていきました…

これもネットで調べたんですが、こちらは未だになんの

動物か不明です。


強いてあげれば、ハワイには野生のいのししがいるらしいので、
うりぼうかもしれません。それなら毛並み的にも大きさ的にも
確かにあてはまります。でも、なんとなくしっくりこないんですよねぇ。
誰かご存知ないですか?