昨日娘は始業式、今日は入園式なので休み。
だけど、長かった春休みが終わりました☆


前半はそうでもなかったけど、後半毎日のように遊ぶ予定を入れてしまって
普段遊べない友達とここぞとばかり遊びましたー。
桜が咲いていないのでお花見が出来ずに残念でしたが。

春休みは生活リズム崩れまくりだったので、来週からは整えなくちゃっ!


春休み中に息子はハーフバースデーを迎えました
でも、この日は遊ぶ約束があったので離乳食も普段通り
娘の時はおかゆにほうれん草で1/2って書いたんだけどね。
写真だけ撮りました。
{571D7526-9CCB-4359-B90A-537F3016C6C4}


YAMAHAに通ってた頃のお友達とイオンの遊ぶところへ。
料金設定が変更されてて、1日遊ぶ予定だったのに高過ぎて1時間で退散ショックなうさぎ
息子、初めてのボールプール↓
娘、プリキュアの衣装着てますー

{2C066B9B-4D47-4573-A536-4DC4571D046B}




お友達が70のセパレート服をお古でくれたよ↓
初セパレートラブラブ
ちょっとお兄さんになった感じてへぺろうさぎ

{1594BA1C-AF25-4977-BC7C-ED33CFAA7E6B}


幼稚園のお友達ママが息子におやつを用意してくれました。
最初は嫌がったけど2日目は食べてくれたカナヘイキャンティ
けど、口の中にくっついてむせるからまだ早かったね無気力ピスケ
ちゃんとふやかしてからあげるようにします。

{F4489846-93BA-4CDB-935B-F9E27A0A0CAD}


食欲旺盛な息子、今日から2回食にしようと思います!
息子は大丈夫だけど、できるのか私(笑)

遊びすぎてやること沢山溜まってるのにーサッ


娘。
仲の良い男の子のお友達(ママが仲良し笑)とは同じクラスだったけど、女の子とは別れちゃった。
男の子とは3年間同じカナヘイきらきら
入園前のYAMAHAで一緒だった子だから長い付き合い。
小学校違うし、最後の一年も一緒で嬉しい爆笑

担任の先生がベテランのクールで怖い先生でしたーあんぐりうさぎ
と言っても、そう思ってるのは親だけ。
子どもには人気な先生です。
ベテランと言っても20代だと思うけどね。

普通に見て保育が上手でメリハリがあり、子どもを引き寄せるのが上手く、同じバス停のママはこの先生がいいって言ってた。

ただ、クールなんですよ。
前この先生だった子のママに、保育参観とかびっくりするよって言われたあんぐりうさぎ
個人面談の度にドキドキしてたとかあんぐりうさぎ

娘は年少の時からこの先生好きって言ってたから問題ないんだけどね。
ただただ、年中の時の担任が大好きなんだけど、その先生がもうひとつの年長の担任になって残念すぎる大泣きうさぎ
娘、ほんと大好きすぎたから。私もだけど。
他の学年ならまだしも1/2の確率なのにえーん
隣のクラスだし、人数少ないから合同でやることいっぱいあるだろうし、いいんだけどね!
いいんだけどね!だけど、やっぱりショックーえーん

保育の質としては娘の担任が一番なんだけどね!
発表会や音楽会、上手だったからさ。


いいんだ、いいんだ。
仲良しママが何人か一緒だからさ!












3月15日、私の誕生日でした。
そんな私へのプレゼントは生理でしたー笑い泣き
娘の時も6ヶ月で再開していたので、そろそろくるかなとは思っていたけど、まさかの誕生日

面倒臭いけど、仕方ないですね。


息子は3月4日から離乳食開始して、おかゆが好きなようでパクパク食べてます気合いピスケ
お野菜は、人参、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれん草あげました。
ブロッコリーのみ嫌そうな顔してた
でも、口から出すことはなくごっくんしてくれます。
最近は「あーん」と口を開けて言うと口を開けてくれ、それがかわいくてかわいくてラブ
早く色々食べさせたいなぁカナヘイ花

離乳食のこと全然覚えていないので、娘の育児日記の記録と同じものあげてます(笑)
あとはスマホで調べつつ。

{BB6A282B-632F-4BAF-AF07-CF8AD2025F14}

{5BFD943D-B8A3-446A-8A34-8732070AE2DF}

お姉ちゃんがいる時はお姉ちゃんが食べさせてくれます。

やっと足を見つけたよ

{19F8B72E-C473-46DB-B290-34068D31140B}




続いている息子の朝風呂。
バンボに座らせて洗ってベビーバスにつからせて、バスタオルにくるんでリビングに行き保湿剤を全身に塗り、洋服着せて授乳、お風呂場の片付け。

何気に朝から大変。
休日くらい旦那に手伝ってもらいたい。
が、昨夜旦那がお風呂入れたらギャン泣き。
最近お風呂で泣くことなんてないのに。
お風呂に入れるか湯上げどっちがいいか聞いたら、入れるって言うから任せたんだけどね。

なので、今朝のお風呂は私が入れた。
旦那に何も言わずに入れた。
出る時に旦那を呼んでみた。
来ない。
バスタオルにくるんでリビングに行き「呼んだのにー」と言うも無反応。パソコン見てる。
「塗っといてー」とお願いすると、
「◯◯(←息子の名前)のことしかしてないじゃん」とすごい嫌そうにやってくる。
これ、意味不明。
「やらないでいい」と言い私がやり始めると椅子に戻って行きパソコン。

そこで私もイライラマックス。

息子を着替えさせ離乳食の準備をしにキッチンへ。
息子がぐずり始め、旦那が抱っこした。

キレました、私。
あまりにもひどい旦那の態度に涙を堪えていたんだけど、無理だった。
なんだろ、息子を触ってほしくなかった。

旦那のとこにかけて行き息子を奪い取り、
「◯◯に触らないで!!」と泣きながら言いました。
「面倒なことはやらないくせに!」と言い残し、息子をバウンサーに座らせキッチンに置いておきました。


旦那は「はぁ?」って言っただけで、すぐまたパソコンに向かい始めた。

離乳食食べさせ、授乳したら寝たので私は家事を。
その間に旦那は何も言わず車で何処かへ。

2時間後くらいに帰ってきたけど話さず、私は息子と遊んだり、寝たら片付けとかやりたいことやって夕飯の準備して17時にはお風呂へ。
平日のようにバンボに息子を座らせ、湯上げも保湿も全部一人でやった。
旦那いたけど録画番組見てたかな。

そんなんで、「◯◯に触らないで!」と言ってから、旦那は本当に一切息子に触れていません。

昨日は私娘息子と私の母の4人でひぃばあちゃんに会いに行ってたので、昨日も旦那はほぼ息子に接してないのに。

なんだかな。
こんなにかわいい息子なのに。
私が旦那の分まで愛情たっぷり注いで育てていかないと。

旦那には期待せず諦めてはいるけど、態度に腹が立つ。
期待してないから朝の湯上げだって保湿だって、自らしてくれないのは分かってるからお願いしたのに。
それなのにあの態度。息子もかわいそう。

今日は本気で家出しようと思った。
友達に助けを求めようと思ったけど、日曜だった。。。
あ、娘は昨夜から私の実家に泊まっていたのでいませんでした。

ちなみに夕方娘が帰ってきても録画番組を見続け、スマホをいじり、ご飯時以外娘と接しようとしない旦那。

どっか行ってほしい。
家にいないでほしい。

本当は息子の離乳食のこととか書きたかったけど、イライラモヤモヤを書いてスッキリさせたかったのでここに吐かせてもらいました!

きっとこのまま1週間くらい話さないだろうな。
今回ばかりは私もうやむやに終わらせたくはない。
でも、絶対謝ることをしない人だからどうなるか。