クローバー6/15(土)

昼前、長い付き合いの夫の勤務先の方がいらしてくださる。ベッドサイドに座っていただき横になりながら対応。

お土産に持ってきてくださった水羊羹数切れと、お気に入りの蕎麦屋さんから出前を頼み、うどん数口を食し、その後は再度横になって話をする。


声を出しづらいようで、かすれていたり、こもってしまったりで聞き取りづらいことがある。


トイレには一人で行っているが、戻ってくるとフラフラ(クラクラ)して気持ちが悪くなるとのこと。


クローバー6/16(日)

午前中、私の(前夫との間の)息子が他県より帰宅し、午後より私の母と妹が見舞いに来てくれる。

妹がお土産に持ってきてくれたカステラを食べようとしたが「申し訳ありません、今食欲がなくて…」と食べられず、ほぼ横になりながら対応。

母と妹、かなり体重が落ちた夫の姿に驚いている。

夜、横になりながら苦しそうな息づかいのため声をかける。

その際、目に薄ら涙を浮かべ、両腕を曲げ胸の前で手のひらを上に向けピクピクさせる動作をしている。「痛いとか苦しいという事はない?」と話しかけながら顔を拭くと心細気な顔をして「…また話しかけて。」と答える。

せん妄が出てきているのか…。

うとうとしていてもこちらの呼びかけには答える。


クローバー6/17(月)

午前2:00、喉が渇いたと訴えているため、水かアクエリアスを用意しようとすると、通勤をしていた頃疲れた時に飲んでいたドリンク剤のアリナミンVを飲みたいと言い、リビングのソファで飲む。(正直驚いた…)


11時前に、夫の前妻との間の娘が再度来てくれた。

ほとんど横になりながら対応、途中から眠ってしまった。


トイレにもまだ一人で言っているが「トイレの中で倒れていないよう気にかけておいてくれ。」との発言有り。足取りが日に日におぼつかなくなってきているのがわかる。


朝から、腰と臀部の痛みを訴えレスキューを5回服用(同時にジクトルテープも貼る)。これまで、1日に5回の服用は初めて。


薬を飲むため水を飲んだら気持ち悪くなったと、17:15に嘔吐。


座位で清拭し、下着を変えようとしたが、途中「クラクラする」とのことで、下着の交換はベッドに横になって行う。


記憶の混乱と思われる発言が増えている。


呼びかけには答えてくれる。