先月から家相風水基礎講座を学び始めた。


なぜか?

それは、わが家が凶家相だから。



今までも気学を学ぶ中で、

地相や家相、風水に関することに触れてきた。

触れるたびに、

わが家の形を思いがっかりしてきた。

ショックを受けてきた。


欠けている=凶家相

建て直す予定なし=できることは無い


そんな風に思っていた。

そんな風に思っていたけど、それは間違いだと気付かされた。

単に学びが浅いから応用できないだけで、まだまだ出来ることはたくさんあるのだ。



まず、簡単なところからいうと、

盛り塩とお香。

3日に1回お香をたき、盛り塩を交換する。

毎日仏壇にお線香とお水。

これは去年からやりはじめた。


今は寝室を中心に整えている。

家具の配置を変え、寝る位置も変えてみた。

やってみてすぐに効果を感じた。

まず眠りが深くなり、目覚めがすっきりした。

それがわたしだけでなく夫にも変化があったのだから、

なんともすごい・・。



ちょっとかじっただけで学んだつもりになって、

諦めかけていた残念な自分よ・・。


まだまだ出来ることはたくさんある。

学びながら、

先生に確認しながら、

夫のおかげでわが家の改造計画は着実に進んでいる。

これからの変化が楽しみで仕方ない。