土曜日
職場でダラダラしてしまい、自宅に着いたら17時前
とりあえず調査で泉南へ
アジより人の数多いやろ...( °д°)
ということで、普段行かない場所へ
今夜はswiftヘッド・イェニチェリでやり切るつもりだったので、アジミートの新色大阪湾なのに「東京湾リアルオキアミ」でキャスト
潮はゆっくり
キャストからの10カウントでドリフト
チョン!( ^ω^ )いるやーん!
ばぎゅーん!
(((゜д゜;)))
なっ、なんじゃー!
めっちゃ走るやーん!!!
ロッドはFPR-57で、バットまで曲がるのは珍しい。
どうにか寄せると、ブレイクに向かってダッシュ
逆にロッドを倒して交わすと沖に向かって走る。シーバスかなー。やってもたー(´_`。)
でかい!
(≧▽≦)
(*^.^*)こんなのマグレさ
次には手前のブレイクを意識して、タイドdeドリフト
ぬん!
ばぎゅーん
以下繰り返し
(((( ;°Д°))))マジかー!!
完全パターン見破った!今夜は居る!
投げまくって沖合は...
今夜は付いてる!
さらに...
帰りの車のステアリングの軽いこと軽いこと!
1人ウハウハ!
日曜日は家事済ませて、ムーンウォークの練習して(笑)淡路島へ
途中でK氏からLINE
壱岐遠征でプラグで爆って来たらしい...
(´_`。)ええなぁ壱岐行きたいなぁ
気が付いたらポイント着で、イェニチェリのテスト
釣れるけど、サビキでもあんまりな感じで3つが限界。
コレヤバいだろ...アジ抜けた!?
で夕まずめまでやって移動。
有名ポイントへ
ココはキャロ優先で遠洋漁業(笑)
カゴ師も殆ど居らず、アジング天国
潮の流れに乗せてフワフワ
ゴン!ばぎゅーん
(°∀°)b
きたで〜
速攻で〆て氷漬け、2匹目狙うも沈黙
そりゃカゴ師居らんわさ...
最後にホゲ逃れポイントへ移動。
しばらく引き運続くかな...
さぁ仕事しよ
オマケ
事故処理事案で臨場!?
(・∀・)ノシほなね