ちょっとした仕事の派生からの出来事ですが、羨ましいです(´・ω・`)
月曜日は南紀遠征の疲れも有り、仕事帰りに魔界へ遠回りして帰宅。
ぐぐさんがカブラで尺メバルを釣った衝撃と、カブラって凄い和製漁具というリスペクトから「作ってみよう」という思いつきで魔界をうろちょろ(゜ρ゜)
通常はカブラ針を使うようですが、ジグヘッド用のアジメバアーミー♯14を使用。
ノーシンカーにしようか迷いましたが、ノーシンカーだとリトリーブで回転してしまいそうな感じがしたので、ガン玉の9号(重量0.09g)を打ってウルトラマイクロジグヘッドを作成してからティンセルとフラッシャーを巻き付ける。
高校の時にテンカラ用の毛針を作っていたこともあり、この辺は慣れたもん!
天野勝利の「テンカラで本流を釣る」という父親が持っていたビデオで研究してました(*^^*)
最後にサバ皮をセットして完成~☆
途中でエモーションの皆さんからアドバイスも頂き
火曜日
定時に上がって、見えメバルがいるPointでテストしてみます。
泉南の超メジャースポットで見えメバルに単体でフワフワ誘ってみると、凄くいい反応v(^-^)v
ただメバルが小さすぎるのか食うのに躊躇している感じ
すると少しマシサイズが追いかけて来て...
ぱくんちょ!
。(;°皿°)
カブラすげーо(ж>▽<)y ☆
そこからポツポツ釣って、プラグで遊びたくなって
楽しい週明けでした(笑)
今晩は市内湾奥行って見ます。
(・∀・)ノシほなね