午前中は実家に用事で戻って、キザシのオイル&エレメント交換をしに奈良へ
所轄に有りそうな光景に(笑)
そっから一気に和歌山まで巡行
最近、150kmくらいの移動なら全然たいした事ないと思うようになってます(笑)
でモチロン元homeの湾内を調査。
早い目について明るいうちからPointを当たる。
テトラPointで1つ釣るも、写真撮る前にリリースしてしまい後悔(´_`。)
暗くなってシャローと街灯が絡む場所へ
お一人入られていて、挨拶をして横に入れて貰いスタート!
情報交換していると止まるようなアタリ
クーラーは持参していないのでプレゼント
レンジが解ればコッチのもん!
ココで6本。
先行者の方はポカンと...何で釣れるの!?状態
レンジを簡単に説明して、アジリンガーをプレゼントしてやってもらいましたが、カサゴ爆釣ですやん(*^.^*)
チョット深いんですね~とかお喋りをして、おいらはコンテナPointへ
風が強いので、メバルは諦めてアジPointを捜査。
ニャー助Pointに行こうかと思ったら5人くらい居てるし...どちゃ濁りだしで...
ウォーターワールドへ移動
ココではストリーム0.8gにジャラシに変更して表層から、5カウント、8、15、20、25までと広く探らないと何処で出るか予想が付かないのです(*^^*)
いきなり表層でシラスが暴れてたので、表層逆L字で流したら重くなった!
ポツポツ釣って15匹
最近では珍しい良く釣れた日でした(^_^;)
明日を終えたら自由出勤が4月まで続きます。やっと落ち着ける日(ホンマは会議頻繁になるだけ)
さぁ乗り切るで~о(ж>▽<)y ☆
オマケ
お巡りさんキザシをジロジロ見すぎて追いかけるのやめて下さい(笑)
(・∀・)ノシほなね