という事で和歌山へ
行きは大体2時間程度で到着です。
タイドグラフチェックすると...
何か生命感が少ない上に風でラインが煽られます( ´(ェ)`)
ガン玉打って調整しながらレンジを全て探しますが、ノー感じ。
沖合いの深め20カウントからのちょんちょんフォールで当たり!
風がマシになったんで0.8gのアジスタにアジアダーでジグ単で手前のボトムをトントンしてると
ヌゥ~って感触(σ・∀・)σ
風が強まり出したのでメバル調査に移行。
何時もの石畳のPoint
ワームで攻めても今ひとつなので、サスケSF-50で表層~トレース。
一度掛かるもバレて意気消沈(><;)
Pointを撃ちまくって
最後のPointに着くも、サスケがキャスト切れ涙
まぁ釣れたしOKですね...
フックはスローシンキング仕様にするためにST-26に交換。
刺さり具合が全然違います(^_-)☆
納期最終日の今日は飲み会...雨だし丁度いいか。
オマケ
遂に3代目swiftですよ~。
我が元愛機の2代目swiftも若干入った所が有りましたが、今回の3代目は国費モノですので全国配備!
あ、意外とswiftって幅デカイので取り回しの点ではどうか気になるとこです。
(・∀・)ノシほなね