もう暫くはしまいと誓いました(笑)
土曜日
仕事が17時前までで終わって速攻和歌山へ
下道がかなり早くなってから、余程でない限り高速道路を使わなくなりました。
でもって悶絶ポイント近くのスーパーでまさきちさんと合流。
スーパーに夕食を求めましたが...
「もう殆ど残ってないでー」とのこと
ヽ(;´Д`)ノおいらの胃袋がー!
とパンを買って現場へ
のんびりアジング(まぁ悶絶するのは目に見えてますが...)
でもって
ちょくちょく当たります。
既にぐぐさん、隊長さんはモリモリ釣っておられ追いつけません(ノ´▽`)ノ
そこに副隊長さんが合流
マジで気持ち良く締まります!コレでおいらの命も...締めないで下さい(笑)
さらにひろきさん、おきゃんさんも合流で大所帯アジング(何時も通りです(笑))
ポツポツ釣って当たりが止まってから中紀で話題沸騰のアイツを仕留めに移動
そう...リーダーをスパッと切るアイツ!
でっカマス!
まさきちさんにご指導賜わりPE+2.5号リーダーダブルライン&パロマーノットで勝負!
まさきちさん、ぐぐさんはさっくり釣ってはります。
で終わりがけに
メッチャ面白い!カマス見直した!
翌日(日曜日)
めちゃウマです。
としぞうさん何時もありがとうございます(^○^)
K氏に連絡すると同じ事を考えていた様で淡路パークウェイオアシスで合流して島に潜入!
K氏は河口でメッキを、おいらはアジ探しでウロウロ
ちょっと風が強くてやり辛く
そこでだよ...飛ばしサビキーず登場
人の目の前にほりこむわ、釣ったフグ陸に放置するわのやりたい放題
流石に痺れ切らせて
「さっきからポンポン投げてはるけど、コッチ投げてるの見てはる?」って言ってやりました。
スゴスゴと10歩程向こうに移動したけど、アミの袋はホカスわ...マキアミこぼしてるわで最悪。
地元の人って何してもいいんですかね。
あのジジイの顔は二度と忘れません。
いい時間になったので、一度K氏が居るとこに顔出してから激流ポイントへ
まぁ数よりサイズ優先したいので、この場所なんです。
前回も一匹と少なかったけど、可能性があるならやってみるべきでしょ!
でやっぱり(・∀・)
ちーん(´_`。)
でも潮動かない中でも、水面にプランクトンが多いみたいで、ダメ元でswiftヘッド0.35gにアジリンガーの表層リトリーブ
こんなん滅多にせん事だけど...
コン!
( ゚ ▽ ゚ ;)うそーん
まぁ悪くないサイズ
で沈黙は続き...
帰りにK氏と再び合流してサービスエリアで夕食
月曜日
眠い目を擦って納期3日目
同僚3人で河内長野市役所前の麦とろ専門店の廣ヤ
優しい昼食(≧▽≦)
定時上がりで泉南へ
オマケ
表層パターンの正体ってこれやったんかな?天然アミも混じってますね。
ステージアに続く大阪府警名物のステーションワゴンの交通パトカー
アンテナは車内のため露出なし!
ちなみにステージアは一線を退き、吹田と泉大津で連絡車として余生を過ごしているようです。府費モノは長いこと使われますね。
(・∀・)ノシほなね