この時期は鳥釜に松茸...贅沢過ぎです。
さてさて土曜日は仕事を時間休暇で消費して和歌山国体に
ブルーインパルス!
を観に行って来ました。
天皇陛下を来県されるようで、物々しい警備。
そこに愛機のキザシで乗りつけるのですから...
お巡りさんに「ご苦労様です」や敬礼される始末(笑)
格好も同じ様なGパンにポロシャツ姿で活動帽被ってるかどうかの違い。
マニアの方にもキザシをバチバチ撮られるしね。(そりゃユーロアンテナに屋根ポッチ付いてるんだもん)
そりゃ置いといて観測地点のマリーナシティーに2時間前に到着。
のんびりとポッパーでポコポコ遊んでいると...
バコって捕食サウンドと共に
何と3連発!
でもってブルーインパルスの予定時間になると橋に人だらけ...あえて外した場所に陣取って正解。
でキューン!!!って音と共にT-4練習機が進入!
ズームで構えて連写!!!
カッコ良すぎ!
でも僅か10秒程でお帰りに...マジかよ。
オーロラ観にきたんちゃうで...
国体は天皇陛下も来られることもあり、曲技飛行は殆ど無いみたい。
で持って陛下の車両撮影に移行。
元海南市民なので綺麗に撮れそうな場所で待機(でもってまたお巡りさんに間違われる)
さぁ来ました( ´ ▽ ` )ノ
などなどネタが潤いました( ´ ▽ ` )ノ
別場所で撮影したものは、お巡りさんとの約束でUP出来ませんでした。今回も覆面は全て画像処理をしています。
夕方には隊長さん、副隊長さんらとアジングに移行なので、ポイントに移動。
激渋アジングでしたが楽しめました!
また、お久しぶりのぐぐさんや初めましてのとしぞうさん
偶然居合わせたsnowさんらとワイワイと夜中まで楽しみました( ´ ▽ ` )ノ
日曜日。通常通り起きて盟友K氏にLINE
すると...淡路島に行っている模様。
チョットあのポイント気になるし...予定空いてるし...で
スクランブル発進!!
気が付けば東浦インターを降りて洲本市へ
どうやらあまり日中は良くなくってK氏も苦戦している模様。
おいらも最初のポイントでは、エソとチャリコのみ
でもって決勝ポイントへ行くも人だらけ
でもって流れの速い場所で、水深のある内湾ポイントでチェック
でド本命ポイントへ
今夜はスーパームーンでお月さま煌々
あかんかなぁと思いつつ、潮に乗せて探ると8カウントでバイト!
デカイ!明らかデカイ!
K氏にネットランディングを頼むもテトラに擦ってラインブレイク。
いいサイズやった...居る絶対居る!
そう信じて再度チャレンジ!
FPR-57にピンキー0.2号
リーダーは少し長めに、シーガーの0.4号
これは出来るだけ早く馴染ませるために。あと潮の抵抗を減らす為に
ザ豆の0.7gにルアーはアジアダーの桜島チリチリ
10カウントからのフォールでLで引いたら一瞬重くなり、抵抗がかかる。
これや!!
スィープで立てたら潮に乗りやがった!
「来たでー!タモお願い!」とK氏に支援要請をすると思いの他すんなりと寄って来た。
で騙された!また逆に走った!
ドラグを緩めて、指で調整。
テトラに浮かんだその姿が、スーパームーンに照らされギラリと輝く。
今度は確実にネットイン!
「よっしゃー!サンキュー!」
とりあえず安定した場所で測定
でもって数分後にはK氏が...
「よっしゃ!きたー!」
淡路島の夜は更けて行く。最後のポイントでは常夜灯付近でライズが始まり入れ食いになり結局日付け変わる直前まで
旨い!脂のりまくりのトツカアジ!
こりゃ刺身が最高!
あー疲れたけど、最高の週末!暫く淡路島通いしそう...
大会のプラする気失せて来た...
オマケ
(・∀・)ノシほなね