流石に軽くめまいがして思わずエアコンONしました。
さて、職場が特別勤務体制になったので、有給とは別の休日届けで比較的自由に休みが取れるので、公休以外に5.5日の休みを取って余計に身体を痛めつけてます。
そう、アジング鍛錬の夏。
お盆の九州遠征を控え、豆アジ大会のプラもしつつ....
土曜日。
中紀アジングへ
そんでもって、河口ポイントでメッキゲーム
メッキゲーム前に副隊長さんにLINEで連絡をさせていただき、合流させて頂くことに
おいらはメッキ調査をしながら、合流地点にユルユルと....
副隊長さんと合流させて貰ってイザ!豆モン調査!(小アジって言いましょう)
この日のアジは物凄く気まぐれで、ぴちゃってると思ったら消え...移動してまた戻って来るの繰り返しで、メチャクチャ難しい。
しかも食って来るレンジもバラバラ。
苦戦しながらも2ケタ達成。
副隊長さんとは22時頃に解散して、おいらはどうしても気になる場所にお散歩アジング
疲れ果てて帰宅。明日に備えます。
日曜日。渋滞に捕まりながらK氏と淡路島ですv(^-^)v
しかし、メッキからの答えはなく...ライトゲームにシフト
ナブラが出たらミノーを投入!
ドラッギングで表層を引くと無限バイト!
K氏得意のプラッギングが炸裂です。
あばれる君の猛攻は収まらず2人は暫し1投1匹を楽しんで青物スポットへ
ショアジギングのカップルに話を聞いて、シオが釣れたとのこと。
おいらもショアジギングで青物狙い!
メタルマルでチェイス有り(;゜0゜)ミノーでヒットするもバラし...
青物は次回への課題ですねー。
日没後はアジングに切り替えて調査。
多分、豆が多いだろなーってことでチビキャロスワンプの上関ブルーエンゼルに、潮流が結構ぶっ飛んでいるので、swiftヘッドは使わずにザ豆の0.7gでレンジを入れてL字で流す。
潮は右から左への流れで、潮上から流すと正面の少し左でヨレに入った。
しつこく探っていると「コッ」と小さなアタリ
どうせ豆でしょ!?
順調に引っ張って寄せていると急に潮上に走った!
とてつもない引き( ̄□ ̄;)!!
想定外です!
何とか寄せてライトで照らすと良型やん!
寄せてブチ抜き!
でっかー!
ボトッ!(アジがテトラに落ちた音)
あぁーっ
(((( ;°Д°))))
アジがテトラに吸いこまれた!
が、何とか陸だったのでK氏がレスキュー隊でテトラに潜ってくれて救出。
マジ感謝ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
汗ダラダラで入り直してると...
K氏がバトル中!
手前まで上げてきたらサゴシやん!
でも残念ながらブレイクでさようなら。
同じレンジを探ると、溜まっているようでまたヒット!
でもってリザルト!
デカアジには遠いけど、この時期にしては最高の出来でしょう!
体高もあるトツカアジです。
おつかレーションでした☆-( ^-゚)v
オマケ
ほなね(・∀・)ノシ