初日の金曜日は就業後に神戸へ。
メバリングをするも、お仲間のI原さんが1匹を掛けたのみで、本当に釣れず...低潮&極寒で殆ど釣れず。(アタリもほとんど出ず)
結局、一人残業で神戸空港へ。風速は予想通りむちゃくちゃ強くて、まともに投げれないけどさ

根性で釣ったオコゼ!絶対何か釣って帰ります。これにて終了で大阪へ帰宅。
次の日、午前中に家事を済ませ(というか掃除がしたくって)買い物に行ってから和歌山へ
一人なので、マズメに入れればいいかと思い、371号線・京奈和道で海南まで入って、阪和道で有田までの格安ルートでの行動。
到着後に準備してると...見たことある白のバンがバックで進入してくるじゃないですか!
副隊長さん到着です。ワイワイお話しながら

マズメの一撃です。マズメに入れたらいいサイズが狙えます。

25cmのええサイズ!
場所を副隊長に入って貰うと...

一撃で釣りはりますやないですかや(`∀´)!!
これはポイントのポテンシャルより、副隊長の正確なアプローチの賜物!
このサイズを一撃で仕留めはるとは...すげぇ(≧▽≦)
その後はポツポツ豆~中アジがサイズが釣れて、いろんなワームを試してみました。
そこにぐぐさんも合流して3人でアジング

オクトパス1.8in 広島・山口限定の「こもちわかめ」

フィッシュライク1.5in 「ぎん」

フィッシュライクの「にじ」
その後、別のポイントに移動するも干潮&ドクリアで×
夕食のマクドを買いに行ってから、現地に来ているI原さんのもとに挨拶。
さらにご友人の方も。このご友人の方ですが、プラッギングやメタルジグでアジを釣りはる方でして、僕に持ってないものを持ってはります。
凄いの一言。
ご挨拶だけになりましたが、元の場所に戻ってハワイアンバーガーを頬張り、アジング再開!

またもフィッシュライクでぼつぼつ釣れます。
アタリが止って、ニッチもサッチもいかなくなってI原さんらが居られるポイントへ移動する。
お邪魔かな?と思いつつ、入らせて貰ったら表層でピチャており気配(^ε^)ムンムン
3カウントの表層L字で流して一撃

相変わらずブサイクですいません。
ここでもいろいろお話させて貰って、さっくり5つゲット。
本日の合計は15匹!
ほんま運ですね!よかった、よかった!
そっから実家への2時間のネムネムドライブで奈良へ
日曜日
昼から34のイベントで明石へ
結構土砂降りで嫌な感じでしたが、伊丹へ盟友K氏を迎えに行っての行程。
そっから魔界巡り&IKEAに寄って明石市内へ
相変わらずな感じですが、あまやん、K氏、ジタンさんカップルで西明石で夕食をとり、一昨日の場所へwwww
スタッフさんらは講習をしてはりましたので、僕らはメイメイにメバルゲーム。

リッジ35Fのリトリーブ&ステイでかわいいサイズ。

帰りがけにK氏も一本!
とまぁ何時もの週末でした。
少し残念なこともありました(´・ω・`)
何時ものメンバーでいつもの会話ならまだしも、はじめてお会いする人が居てるにもかかわらず僕らの普通の会話を聞いてたら引くと思います。
実際にちょっと引いてはったように思うし。
まぁ最後に言われた一言で、正直もう暫く距離置きたいと思いました。
何時もなら許せるけど、現場の状況も判断して欲しいです。
(・ω・)ノシほなね