泉南おめばるのつもりがヽ(゚◇゚ )ノ&和歌山のあじんぐ | 踊る鯵大捜査線

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

覆面パトカーの赤色灯が上がる瞬間をライジング・サンと呼んでいるswiftです( ´艸`)

先月の28日(水)の話から

泉南におめばりんぐ。北西約7mの予報。

現場は。。。その通り、爆風

「室井さん!メバル逮捕できません!」状態。


何とか豆メバルを捕獲して泉南でもメジャーな漁港へ


釣り人は3組。あんたがたも好きだねぇ~。と思いながら、ナトリウム灯が効く場所へ

おメバル用にリーダーは1.2号で豆の0.5gとjrの「あめいろ」


表層は反応無く、中層の10カウントから探った時にコツリと反応。

絶対メバル!と合わしたら、何か走り方が違うし、ちっちゃい感じがします。寄って来ると...

シルエットが細いし( ´(ェ)`)


むむっ!アジやん!



アージやん!

嬉しい訪問者!風は気になるけど、これまだいるかも!

同じレンジを探ったら...



でーん!



ちゃーん!

連続4匹!こりゃたまげたぜいΣ(=°ω°=;ノ)ノ



でもって次の日も。。。もちろん捜査活動。

そしてまるほげ!

外海が荒れてたから避難してきてたんでしょうね。こりゃ再現性が無い訳だわ。

そんでもって金曜日は活動はお休みして整体に行って自分のメンテナンス。

この仕事してたら肩と腰がほんと辛いです。



でもって土曜日は爆風でも有りませんでしたが、職場の同僚が所属する吹奏楽団の定期演奏会があり栂・美木多へ。

南堺署のお隣ですドキドキ南堺にも黒のキザシが!!

って置いといて、久しぶりの吹奏楽で心のメンテナンスを終えてボチボチ食事



南区と大阪狭山の間にあるサイゼで晩御飯。男1人に女2人。変わったグループと思われたやろな。

で2人を送って、帰りに魔界に寄ろうとしたんですが眠くなったのでお家へ帰ります。




府道12号堺大和高田線で事故の模様。羽曳野署の交通課NV350キャラバンの事故処理車。
南河内もNV350が増えてきましたね。

その後、本屋に寄りつつ、出撃しているあまやんに状況を聞きつつ自宅で引きこもり。

日曜日は市内の北浜に出張。

その前に難波の高島屋でお買い物。




久しぶりのモスで昼食して、本を読むという仕事(笑)
つーか俺必要ないやん!って思いつつ。ヒマっこ星人して終わりを待つ。

終わってからダッシュで堺筋線で天下茶屋→南海・堺で戻って...和歌山へ!

ラクチン高速移動で



ライジングサンな光景。動画モードやとブレルね。

僕が先頭で走ってると、海南東手前で黒のフーガがぶち抜き。その後ろを黒のゼロクラが猛追!

確信を得たオイラが背後を追い、走行車線の軽を抜き去って走行車線に戻ったフーガの後ろでストップランプが光った瞬間!測定完了!、屋根から真実の赤色灯が!

そんなこんなで有田ICを降りてポイントへ


風は時折強くなりますが、出来ないことは無い感じ。


何時もどおり探るも異常なし!

全く釣れません。ホント心が折れそうになりそう。

河口ポイントも和泉ナンバーの軽のおじさんが一人釣ってるけど異常なしな感じ。

ホゲの恐怖がよぎり。明かりのある漁港へ戻るも反応は先ほどと同じ。

もう一度河口へ.おじさんは帰ってるも。。。撒きアミめっちゃ落ちてるやん。踏んでまうやん。

流して帰ってよo(;△;)oと思いつつ明暗を撃つ。

3カウントでストリーム0.5gで巻きの釣り。


ツンっ!待望の反応!がバラす。Y(>_<、)Y情けない

もっかい!ツン!

ニュー!(あわせ)

ルビアスのドラグがチリチリ出ていく。流れに逆らうように引っ張るのでめっちゃ楽しいが、今日は楽しめません(笑)。

浮いた所で抜き上げ!思わず「取った!!」ってつぶやいてしまいました。



いいサイズやん!嬉しいねぇ!

でもって検量




約21cmの個体。けっこうボテっとしてます。

同じく流すと!またアタリ!



そこそこメバル!

やっとホクホクして来たが、またバラして沈黙。時間も押し迫り、漁港へ戻ります。

ラスト15分。表層に絞ってL字で流してたら、さっきまで無反応だったのにアタリ



豆だけど2匹目。

時間も一杯いっぱいなんで終了。大阪へリターン。



なんばでのお買い物。SABONの石鹸とシャワーオイル。

ちょっとオシャレ男子を目指します。とりあえず痩せよか...


(・ω・)ノシほなね