RED STUFF  -60ページ目

RED STUFF 

自宅警備員が光合成する様をまったりぼちぼち記録したブログ。
育児、家族などが主な内容です。



今日は忙しい一日でした。



朝起きたものの、前日寝たのが26時すぎで、
夜中にいつもどおり泣き出した息子におっぱいをくわえさすもちっとも寝ず。
(いつもなら母乳を飲むまでもなく、くわえただけで安心して寝るのに)


結局ただでさえ昨日はMAX4時間の睡眠時間が3時間あったかどうか・・・(-_-;)



ひさしぶりに朝起きたら頭チカチカしました。



最近5時間は寝れてたから、昼寝は無くても大丈夫だったのになー。



そして旦那を見送ったあと息子の朝寝ついでに2時間昼寝。

旦那に申し訳ないと思いつつ、我慢できませんですたヽ(;´Д`)ノ




昼から自治体の 幼児経過観察 に。



4箇月のとき、脂漏性湿疹があったので
また相談の時間を設けましょうと言われ、


そのあと2回ドタキャンし、


(1回は本当に忘れてて謝って予約取り直し、
2回目は湿疹がヒドイ時だったので、
周りの目を気にして再度予約取り直しました。)



やっ・・・・・・・・・・と今日行けました。(;´∀`)




いやーー、

行ってよかった!!!すごく良かった!


あれ、なんで全員受ける形にしないのかなあ?!
すごいタメになった!!!



内容が 「育児相談」 としか聞いてなかったし、
HPの類にも全く説明がなかったので
知らない人いっぱいいると思う。



私も、


ママがしゃべってストレス発散する会なんでしょどーせ…


くらいにしか考えておらず、
全くヤル気無かったんですけど…ところがどっこい!



離乳食から、発育に関することから、湿疹のこと、離乳食のことまで、

保育士、小児科医、栄養士 とそれぞれの専門の人が話聞いてくれました!!!


以前集団で受けた3・4ヶ月健診みたいな感じ。



湿疹についてはまあ、いつもと同じよーな回答だったけど。



身長・体重も測ってもらえて、

9590g 、 69.8cm に成長していましたーヽ(*´∀`)ノ



もうすぐ10キロぞー! 
最近だっこ辛いもんなあwww



それぞれの先生に色々話して、
離乳食の本とかもらって帰ろうとしたら2時間も経ってました。


希望者のみなので、私含めて20人もいなかったから
一人一人の時間が長くとってくれるんですよね。

そんで結局、スルーしてもいいような悩みまで全部聞いてきましたwww


専門家の安心感半端ねえ。( ゚д゚ )




その後、同じ建物内の福祉科で保育園について調べ、
認可外の保育園の書類とかもらってきました。



やっぱり保育指数が30後半は無いと無理っぽいよねー。

そして11月の育休明け即復帰は絶望的だよねー。


認可外なら空きがあるかもしれんけど、

認可保育所は来年の4月まで可能性無いと思ったほうがいいのかな…


ぶっちゃけ、だったら来年4月まで育休とりたいよねー。

もちろん入ってくるお金は少ないけど、
復帰したらしたでコストがかかるし、
申し込みの手間や転園の手間を考えると、精神的にもそれが楽です。


何より、引越しを控えてるんだよね…(;´∀`)




んで、4月の選考に落ちたら認可外を考えようかな。。。




まーうちのブラック会社が

そんなに待ってくれるとは思えないけどwwww


(´゚ c_,゚`)プッ




はーー、またもや体重増え気味です。 やべー。


→今日マクドで ルグランソーセージ食べたったけどねっ!( `,_・・´)フンッ




明日はママ友さんと渋谷に遊びにいってきまーす!!


お洒落してくぞう!!!ヽ(*´∀`)ノ










今日は息子の1歳の誕生日まで100日目の日です。



あと100日かー…

きっとあっという間なんだろなー。


ここまであっという間だったもん。




そして、初めて保育園の見学に行ってきました。

15分くらいしかいなかったけど。


椅子も机も ちっさーーーーーー !!!! ( ; ゚Д゚)




そして、保育園のパンフレットもらって帰ってきた。



あと9箇所の下見に行かねばなりません(;´∀`)



でもスゴイ新鮮でした。



今日はゆっくり話が聞けるようにお昼寝の時間にいったんですが、
(特に聞くことなかったけど)
今度は遊んでる時間にも見に行きたいなー。



なんか、やっぱり家と違うなって思った。

当たり前ですけど。


決まった場所に物を片付ける。 とか。


自分のじゃない持ち物がたくさんある、 とか。


保育園にあずけない限り、息子はしばらく経験しない領域だもんね。



今の息子は すきなだけ散らかしていいし、おもちゃも服も全部自分のもの。

時間の使い方も自由。



もちろん今はそれでいいんだけどね。


なんか、想像の中では、

「保育園に行ったら不自由なこともあるんじゃないか」

って思ってたけど、



今日見る感じでは 不自由 とまで言うほどのことは特になさそう。



そりゃスケジュールは保育士さんが決めるけど、
それは私が思っているような不自由とは違うんですよね、きっと。


そのうち気に入らないことも出てくるだろうけど。
今のところ、思っていたよりも全然抵抗は無い。 意外と。



案ずるより生むが易い とはよく行ったものです。(´∀`*)



うん、 なんとなく落ち着いてきたぞー。







今日まで知らんかった。


美男時計の存在を。



イケメンが4分?ごとに時間をお知らせしてくれるっていう
美女時計のメンズ版。


美女時計は本当に割とかわいい子ばっかりだけど、


美男時計は微妙。


イケメンっていうかそれオサレ度でカバーされてねえか? と思た。




そして今日まで知らんかった。



生ゴミを冷凍庫に捨てる という方法を。



今日ママ友さんちに遊びに行ってて、

「生ゴミの臭いが最悪」っていう話をしたら、
そのご家庭では冷凍庫にスペースを設けて
そこに生ゴミを捨ててるらしい。



「臭うのがやだからさー」 と言っていた。



食品とゴミを隣同士にする というのに抵抗がある気がしつつも、
冷凍してるから生ゴミが腐ることはないし、

むしろ、「新鮮なゴミ」のままってことだよね…?!


超画期的な方法なんですけど!(゚∀゚)


主婦なら知ってて当たり前なの?
晴天の霹靂です。


すげーすげー!(゚∀゚)


と思いながら帰ってきて自分ちの冷凍庫開けたら、
肉やら離乳食やらのストックがわんさかで、
とてもじゃないけど生ゴミのために開けれるスペースなんてなかった(´;ω;`)


そもそものスペックが違うんだな っておもた。




そして今日始めて知った。



オリンピックが始まっていたことを。




旦那に 「メダルじゃぶじゃぶだよ」 といわれた。

(この言い方どうにかなんねえかな…)



非国民もいいとこです。


息子の後追いが始まったのと、保育園について調べ始めてからというもの、

資格の勉強もストップ。
新聞も読まずに積み放題。



テレビも基本的に録画分しか見ない ので。



もう世間から取り残されまくり。


今日は驚きの連続だったなあー ヽ(*´∀`)ノ

新鮮な毎日でたーのしー☆彡



このままどこまで取り残されてくか見ものですぜ。げっへっへ。