RED STUFF  -54ページ目

RED STUFF 

自宅警備員が光合成する様をまったりぼちぼち記録したブログ。
育児、家族などが主な内容です。

 

保育園見学行ってきましたーその2。


その1 は書いてないけど、
実は2週間前くらいに最寄りの保育園に見学行ってました。

でもそのあとスーパーで
説明と案内してくれた保育士さんとばったり会って、
「あ、家から近いとこうなるんだな」と思った。

 


今日行ってきた保育園も家からチャリで10分くらいのとこ。

徒歩でも余裕で通園できます。


いいなーと思ったのは

建物が1階建て

なところ。

 

私は阪神大震災被災者なんですが、
震災当時、アパートやマンションの1階が
ことごとく押しつぶされているのを見たため、
建物の1階が怖くてなりません(ーー;)


*あくまでも私の偏見です。
うちは築年数もかなりきてるアパートなのでwww

 

ちなみに私が住んでいるのは3階建ての3階です。

1階建てでも3階建てでも、
地震がきて建物が崩れたら
無傷じゃいられないだろうから、余計な心配なんですがねー(^_^;)


それに震災当時、2回建ての建物が真ん中からポッキリ折れて
1階はちゃんと建ってるのに
2階部分は横に落ちて粉々になっているのも見たから、
どこに住んでようと関係ないのだろうけど。



今の家は、旦那に

絶対ベビーカーもって上がり降りするの大変だぞ

って釘を刺された上で3階を決めました。
ぶっちゃけ時々後悔してますwwwwwwwwwwwww

 

私の家の周りの保育園は団地マンションの1階にあるのが多くて、
できれば避けたいなー と思っていたので
今日のところは良かった。


場所も、駅とうちの真ん中くらいにあってちょうどいいヽ(*´∀`)ノ

 


しかし、保育園に預けるのが嫌になっちゃうような事がありました。


見学しに2歳児クラスの部屋に入った時のこと。

一番元気のいい男の子が

「これ見て!!」って感じで遊んでたコマを見せてくれました。

かわいいなあ~と思って見てると、ほかの子も皆見せてくれてほのぼの・・・



したのも束の間。

さっきの男の子が大声で泣き出しました(;´д`)

落ちたコマを拾ったときにテーブルに頭ぶつけたらしい…


大声で泣いて、保育士さんがなだめるんですけど、
その最中ずっと、

「痛いよ~!!ママ!!ママ~!!!」


って泣くんです(;_;)

 

ママここにいないの絶対わかってるはずなのに…


ママ が口癖になっているのかな。


保育士さんも、「あらあら、ママに会いたくなっちゃったね~」と
言って抱きしめてあげてましたが…


それを見て私思わず 泣きそう でした。

 

自分の目の前で息子が泣くのは日常茶飯事だからいいとしても、

自分の知らないところで私を呼んで泣いてるのかと思うと…


(´;ω;`)ブワッ


ただ泣くだけならまだしも、
ママって呼ぶのは反則だぜ・・・

あかんあかん。
そういうこともあるんだ って気をしっかり持たないとな…


ある どころじゃなく、これこそ保育所からしたら日常茶飯事なんだから。

 


よく独身時代の自分と今の自分を比べてしまいますが、

 

「保育園に預けるとき、慣れないうちは子供はギャン泣きだし、それを見てママも泣いちゃうらしいよ」

ってことを初めて知ったとき、

「何それwwwwあほくさwww」

 


って若干バカにすらしていた独身の私は本当にどこに行ってしまったんだろうか。


今は馬鹿にするどころか、

絶対私泣くから、どっか泣けるスポット探しとくべきなんじゃねえか!ヽ(;▽;)ノ

くらいに思ってます。

 

 

 


明日も保育園見学行ってきます(´・_・`)

 


早く慣れろ、慣れるんだ私~!!ヽ(;▽;)ノ

 

 


 

今日、午前中は保育園見学行ってきます!!!


ちなみに明日も明後日もwww


先週なんにもしてない分、
今週は一気に見学いっておくの!!(`・∀・´)


そして1ヶ月前倒しでエントリーしようか悩み中・・・


育休の期限より1ヶ月早く入る形でエントリーすると、
保育指数はとても低くなってしまうので
入れる見込みは限りなくゼロに近いんですが、

育児休業を延長するなら
その手続きに時間の余裕が欲しいので・・・


(つーか保育園の合否発表の時期によって
育休手続きの締切の融通が利かないのはおかしいと思う。(。-_-。))

ただ、そうすると4月のエントリーまでに
もう一度エントリーしなおす必要があるんで、

それも面倒だなーってダラダラしてしまってるんですが'`,、('∀`) '`,、

 

見学の時、チェック項目とか考えて見に行ってる方もいるんだろうな・・・


一応、ネットでそういうの見つけてみたんですが、
何十個もあったりしてウンザリしてしまった。


たぶん、認可外の保育園にも対応したチェック項目だからだと思う。


(うちは認可保育園しか考えてない・・・っていうか、
通勤時間との兼ね合い上それしかない状態です(´;ω;`))


そこに 保育士の年齢別の割合とかまで調べる って書いてあったりしてさ(^_^;)

もちろん、その理由もちゃんとしたものではあるんですが。

 

うちは見に行って、
そこにいる子供の様子や先生の感じ見れたらいいかなーと
思ってるんだけど甘いのかなあ??(;´д`)

 

ところで、日常になんだか余裕ができてきました。


旦那の言うとおり、
仕事減らしたおかげです。


やっぱり客観視してくれる人は大切だな・・・うん。


ただ、お小遣いは減るんだけど←まだ言う

息子が離乳食食べたら行ってくるぞー

 

 


最近お土産運がとってもいい(・∀・)


今日遊びに来てくれた友達に

千鳥饅頭の みたらし小餅 もらって(゚д゚)ウマー

 

先々週、友達から白浜のお土産に

落ち梅梅酒 もらって(゚д゚)ウマー

 

そして先週、ママ友さんに

秋田のりんごジュース もらって( ゚Д゚)ウマー

 

みんな私の好みをわかってらっしゃる!!!


おかげさまで体重がちっとも減りませんヽ(*´∀`)ノ


でも幸せだからいいんだーい☆彡

 

今日来てくれた友達がネイルの練習代になってくれました!

シンプルなのしかできないけど、
気に入ってくれたみたいでとっても嬉しい(*゚▽゚*)


あーーパーツ欲しい!カラージェル欲しい!!


腕磨くぞおおお!!!( `,_・・´)フンッ


人のネイル塗るのめっちゃ楽しい!!!

自分の指だとやりにくくてイライラするんだけどwww

 

もっと上手くなって友達みーんなにしてあげるのーヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ