RED STUFF  -32ページ目

RED STUFF 

自宅警備員が光合成する様をまったりぼちぼち記録したブログ。
育児、家族などが主な内容です。





4月入園、やっとエントリーでけた!


明日締切で、結構ギリギリになったから
焦ったーーーー



というのも、会社からきた書類に不備があって
再送してもらってたんですね。


いやあ、わざとかとおもったよwww




おとつい旦那が
「日経の記事に面白いのあった」
と聞かせてくれたのが育休復帰の話。


実際企業に「出産した社員に育休をとって復帰してほしいですか?」
という質問をしたんだと。


そしたら全体の25%が「妊娠した時点で辞職してほしい」という回答だった とwwww


しかも、このアンケート結果は「素直に回答した人」が25%いたというだけで、
実際はもっと多いんじゃねーか というふうにまとめられていたんだって。


まずさあ、 

素 直 に 回 答 す ん な や wwwwwww



実際の記事を私は読んでいないので、
旦那のフィルター通しての感想だけどさ。


はっきり言って復帰する方だって
そんな仕事が好きで、会社が好きで復帰する人なんて少ないんじゃない?


子供が生まれたらお金もかかるし、
育児しながらは再就職もできないし、
保育園も無職じゃ入りにくいし、
無職期間が長いのも不安だし・・・



本当は子供のそばにいたいけど、
将来的な資産形成のことやキャリアを考えて
いろんな理由で復帰するしかないってのが本音じゃないの?


会社は 世間的に許されるなら復帰させたくない
ママは できることならば幼いうちは子供のそばにいたい

これが本音の多数意見じゃないのかしら・・・




私だって本当なら妊娠がわかったらすぐにでも辞めたかったよ。

会社に在籍していたおかげで手当てなどにはずいぶん助けてもらったけど、
妊娠中2か月も旦那と別居しなきゃいけなかったし、
いつ首になるのかと妊娠した時から今でもずっとびくびくしてる。

そして、復帰してからも針のむしろだって簡単に想像がつく。



そんな本音を建前でカヴァーしているというのに
わざわざ浮彫にするアンケートはとってもナンセンスだと思いました。


きっと回答した担当者は育児に縁のない人なんだろうな。

不景気だとか、待機児童だとか、そういったところまで頭がまわらず、
かつ自分がずっと健康で働きつづけられると信じてやまない方だと思います。



まー。いいけど。
それが女性が働くということに対する世間の真の姿なんでしょう。




働け働けっていう割に、働かせてくれないんだもんな~
どんなけワガママボディだよw




ちなみにうちの会社は 確 実 に 25%の素直な会社に入ると思うwwwww


一回首にされた私が言うんだから間違いない。

裏表のないイイ会社です。
実際、裏しかないんだけど。









息子が寝たのでもいっこブログ書いちゃう。


1歳育児指導で言われた生活リズムをなんとか定着させようと必死な私。


朝6時に起こして、昼寝はなるべく1回で3時までに済ます。
夜は8時に寝かすこと。



今週になってやっとリズムが整ってきました。

昼寝ずっと2回してたからなかなか1回にできなかったけど
だんだん2回のうちどちらかが少なくなってきて、
ついに1回になった。


そして、寝付くときに短時間で何度もおきちゃう寝ぐずりも
だいぶましになってきた!


先週まで、8時に寝かしても30分とか1時間起きに泣きながら起きて
おっぱいおっぱい・・・な感じだったけど(寝入ると3時間は寝る)
今週にはいってからは1度寝かしたら2~3時間は寝るようになりました!



ふーーー!!
定着してくれ頼む!!!!!><





ただ、やっぱり夜中は起きるよね。


生まれてから、たぶん一度も3時間以上連続して寝てない息子。



8時に寝かして、
11時くらいに起きて寝かして、
2時くらいに起きて寝かして、
4時くらいに起きて寝かして、

そして6時~7時に起きる。

もちろん全部私一人が起きてます。ええ。

旦那は気づかないwwww


新生児のころからずーーと変わりません。
そういうリズムなんだねー。




日中の授乳回数は1~3回まで減らせたけど、
寝かしつけ+夜中でさらに4回・・・くっ


育児指導の先生は 
夜中は仕方ない。日中減らせれば十分 って言ってくれたけど・・・



夜中さえ寝てくれたらなあ・・・



あと、最近かなり歩けるようになった。


前は 歩けるけどハイハイのほうがいいもん! て感じだったけど、
最近は自分から進んで立つし、歩く!


そして好きなところで座る!


下が道路であろうが、濡れていようがお構いなしだぜ!!!ww





そしてちょっとだけ意思疎通ができるようになりました。


人にものを渡したくて仕方ないらしく、
おもちゃでもゴミでも、せっかく畳んだ洗濯物でも
とにかく握りしめて

「はい!!」

って渡してくる。


私が気が付かないときは



「はあああああああいいいっ!!!!!!」



って大げさな声でにじり寄ってきますwwwwwwwwwwwww 
これが面白すぎて時々わざと気づかないふりする。


息子はなんでもかんでも はい!! っていうので
いくらちゃん みたい。




今日はお散歩途中に寄ったスーパーでおじいちゃんが柿を買ってくれました。


もちろんまったく見ず知らずの方で、、


おう坊主、柿食うか って

目の前の柿のザルを買って、

中から1個取り出して息子に渡しました。



ええええ!! と思って、


そんな!申し訳ないです!!

って言ったら 


イイからイイから って去るおじいちゃん。


息子は知らんぷり。


仕方なく息子を抱えて、お礼を言いに追いかけていって
ありがとうございました って言ったら

もっと食え って言ってさらに2個もらってしまいました。



そ、そんなつもりで追いかけたわけじゃないんだけど。
申し訳ない・・・



とってもうれしいんだけど、
どんなリアクションとればいいのかわからず、
すいません、すいません、 ってぺこぺこしてました。


ほんといろんな人に可愛がってもらえて、
息子は幸せもんだなー。。。

そして私も幸せもんだなー・・・


もう息子がいない人生なんか考えられないっす。











すっかりブログ放置しています。


いやーー忙しい。
でも楽しい!


ライターとは違う仕事を家でやっているのですが、
最近PC買い換えたのと、
アドビのクラウドサービスの1か月無料期間で利用しているので
暇さえあればブログ  が 暇さえあれば作業 となっています。


デザインや企画の作業は
仕事だとイライラするんだけど
趣味だとこんなに楽しいんだな~・・・


今まで何度も何度も、
デザイン系の仕事はもうやめてただの事務員になろう
って思っていたけど、
やっぱりぶら下がっていたいのかもしれない・・・


息子の散歩や家事も当然ながら
休むことはできないので忙しいのは当然だけども。


ほんとは土日に寄生虫館にいったこととか、
見た映画のレビューとか、
最近の息子の成長とか、
クリスマスや年末年始のことも、、、


毎日「あ、これ書こう」って思ってたりするのになあ~~ ^^



あ、あと、早く顔文字変換ソフトいれなきゃ ;