4月入園、やっとエントリーでけた!
明日締切で、結構ギリギリになったから
焦ったーーーー
というのも、会社からきた書類に不備があって
再送してもらってたんですね。
いやあ、わざとかとおもったよwww
おとつい旦那が
「日経の記事に面白いのあった」
と聞かせてくれたのが育休復帰の話。
実際企業に「出産した社員に育休をとって復帰してほしいですか?」
という質問をしたんだと。
そしたら全体の25%が「妊娠した時点で辞職してほしい」という回答だった とwwww
しかも、このアンケート結果は「素直に回答した人」が25%いたというだけで、
実際はもっと多いんじゃねーか というふうにまとめられていたんだって。
まずさあ、
実際の記事を私は読んでいないので、
旦那のフィルター通しての感想だけどさ。
はっきり言って復帰する方だって
そんな仕事が好きで、会社が好きで復帰する人なんて少ないんじゃない?
子供が生まれたらお金もかかるし、
育児しながらは再就職もできないし、
保育園も無職じゃ入りにくいし、
無職期間が長いのも不安だし・・・
本当は子供のそばにいたいけど、
将来的な資産形成のことやキャリアを考えて
いろんな理由で復帰するしかないってのが本音じゃないの?
会社は 世間的に許されるなら復帰させたくない
ママは できることならば幼いうちは子供のそばにいたい
これが本音の多数意見じゃないのかしら・・・
私だって本当なら妊娠がわかったらすぐにでも辞めたかったよ。
会社に在籍していたおかげで手当てなどにはずいぶん助けてもらったけど、
妊娠中2か月も旦那と別居しなきゃいけなかったし、
いつ首になるのかと妊娠した時から今でもずっとびくびくしてる。
会社に在籍していたおかげで手当てなどにはずいぶん助けてもらったけど、
妊娠中2か月も旦那と別居しなきゃいけなかったし、
いつ首になるのかと妊娠した時から今でもずっとびくびくしてる。
そして、復帰してからも針のむしろだって簡単に想像がつく。
そんな本音を建前でカヴァーしているというのに
わざわざ浮彫にするアンケートはとってもナンセンスだと思いました。
きっと回答した担当者は育児に縁のない人なんだろうな。
不景気だとか、待機児童だとか、そういったところまで頭がまわらず、
かつ自分がずっと健康で働きつづけられると信じてやまない方だと思います。
まー。いいけど。
それが女性が働くということに対する世間の真の姿なんでしょう。
働け働けっていう割に、働かせてくれないんだもんな~
どんなけワガママボディだよw
どんなけワガママボディだよw
ちなみにうちの会社は 確 実 に 25%の素直な会社に入ると思うwwwww
一回首にされた私が言うんだから間違いない。
裏表のないイイ会社です。
実際、裏しかないんだけど。
![]() 【送料無料】【日経出版_ポイント最大5倍】相手が思わず本音をしゃべり出す「3つの質問」 [ 渡... |