言葉はつくづく大事だと痛感する



松田サリー先生が作られたBPMも言語療法である。


毎日人と何らかしらの会話をする



その時に言われる言葉を私はとても大事にしている



自分がどう自分を扱っているのか?



言葉や人の態度を引き寄せる



つまり、自分を責めていたら



人から責められる



最近ある特定の人が私に冷たい態度の人がいる



最初はイライラしたが、ただでは起きない私



なぜそんな態度なんだろう?



自分自身の何が?



と考えていると、怒りどころか興味が湧いてきてワクワクしてくる



あ、これもヤバいかも



こういうことにワクワクすると、また怒ることを引き寄せるかも?



それもまたこの地球の醍醐味だとは思うが・・・


怒りをいつまでも引きずることは、体にもよくないから







毎日BPMを使う





これが不可能を可能にし、過去さえも変えるきゅうきょくのメソッドなのだ。