松田サリー先生からいつも講座で教わる時、メモをとるな!
とおっしゃる。
労働者社会で生きてきていると、学校ではメモどころか、ノートにとりなさい、
と教えられてきたため、ついとろうとしてしまう。
忘れないように、だ。
何回も復習するために。
ところが
左脳を使う理論理屈では人間の能力が最大に発揮できないらしい。
その意味をわかっているつもりで、わかっていなかった。
が、今日、ディズニー映画の「インサイドヘッド」を観てふと思った。
その映画は、頭の中の世界を描いている。
その影響で外側の現実が起きる。
量子力学の理論である。
この理論をさらに脳科学、心身医学などや51種類の技術、施術を組み合わせたものがBPMである。
【原因と結果の三角の理論】
①物理的な原因
②ストレスからの思考
③無意識の思考
その②と③のところが「インサイドヘッド」で描かれている、頭の中の世界だ。
私は、松田サリー先生がおっしゃった、メモをとらない、理論理屈で考えない、という意味が 腑に落ちた。
