コロナの影響で、マスクをしない日はない生活が続いているが、最近になって、気になることが起きている。

マスクなしの時は、なかった、顎ラインの吹き出物。

もとも10代、20代の頃は顔や首にニキビや吹き出物がたくさんあって、悩みだった。

皮脂が多いからとか、しっかり洗顔しないと、とか色々物理的な方法で解決しようと頑張っていた。

でもなかなか治らず・・・。

いつの間にか吹き出物ができなくなったが、最近になって、マスクを長時間するからか、顎下に吹き出物が・・・。

以前だったら、洗顔しっかりしないと、と思っていたが、それだけでは吹き出物はできない。

松田サリー先生が15年間と何十億とかけて研究をされてきた、ドイツでは医学である言語療法に世界にすでにある51種類の技術、施術を組み合わせてつくられたBPMでは、3分の2が心理的な原因だとわかっている。

吹き出物は、皮脂や汚れが落ちてないだけではできないのである。

しかも、顎にできる、というのが意味がある。

しかも心理的な原因で。

日本人は、「病は気から」というのをほとんどの人が納得している。子供の頃からそう言われてきたから、当たり前のことに思っている。

それはすでに科学的に解明されている。

体の症状は、心のサインである。

教えてくれているので、ラッキーだとも言える。自分の無意識がサインを出してくれるからだ。