松田サリー先生から教わったことの中に、人には短所がない、という捉え方がある。
そんなまさか、と最初は思った。
私は不器用だし、せっかちだし・・・困ったものだと、なんて思っていた。
捉え方を変えると、逆に長所になる。
それから、悪いことが起きても、必ずメリットがあるから起きた、という捉え方も教えてくださった。
最近は、何が起きても、何がメリットなのか、探している。
今まで考えたこともなかった。
例えば風邪をひいたとする。そのメリットは、学校、会社を休める、みたいなこと。
そんなことをお客様と話していたら、「すごいですね」
とおっしゃっていただいた。
ずっと松田サリー先生から学ばせていただき、その積み重ねの結果。
学ぶ前と、今とでは捉え方が全く違う。
捉え方を変えると、とても気持ちが楽になり、体も軽くなり、アイディアを思い付いたり、行動を起こそう、という気持ちになる。
自分がいつもどのような気分でいるか、はとても大事である。
松田サリー先生もとても大切にされている、毎日をいい気分で過ごすこと。
私もそこに挑戦している。

そんなまさか、と最初は思った。
私は不器用だし、せっかちだし・・・困ったものだと、なんて思っていた。
捉え方を変えると、逆に長所になる。
それから、悪いことが起きても、必ずメリットがあるから起きた、という捉え方も教えてくださった。
最近は、何が起きても、何がメリットなのか、探している。
今まで考えたこともなかった。
例えば風邪をひいたとする。そのメリットは、学校、会社を休める、みたいなこと。
そんなことをお客様と話していたら、「すごいですね」
とおっしゃっていただいた。
ずっと松田サリー先生から学ばせていただき、その積み重ねの結果。
学ぶ前と、今とでは捉え方が全く違う。
捉え方を変えると、とても気持ちが楽になり、体も軽くなり、アイディアを思い付いたり、行動を起こそう、という気持ちになる。
自分がいつもどのような気分でいるか、はとても大事である。
松田サリー先生もとても大切にされている、毎日をいい気分で過ごすこと。
私もそこに挑戦している。
