私がよく対人関係で悩むのは、人からの影響を受けていて、自分で人の言う通りにしないと嫌われる、どう思われるか気になってしまい、どうもできなくなるからの場合が多い。

人から頼まれても断れない、断ったら罪悪感を感じる。

だから頼みを受け入れる。
でも、結局楽しくなかったり、後悔することも多々あった。

その原因は、いい人に思われたいから。
嫌われたくないから。

という自分のことを気にしすぎているから。

でも、松田サリー先生は教えてくださった。

自分のことは気にしていい。
自分のことを気にする、ポイントが違う。

嫌われまいと、自分のことを気にするのは、成功者の考えではない。

逆に、自分の好みを生きる、人に何と思われても気にしない、という自分のことだけを気にする、というのが成功者の概念である。

私は常に人から嫌われないようにしてきたし、何と思われているかをずっと気にしていた。

でも、そんなことは気にする必要がないのが、ありのままの自分を生きる、ということだ。

ありのままの自分。