風邪の時代に入って、いろいろ目まぐるしく変化している。

 

それと同時に、私たちもその変化に乗っかる必要がある。

 

一昨年前までの常識は通用しなくなっている。

 

で、どのようにのっかるのか?

 

私は何か新しい行動をするときに、大丈夫なのか?などの感情や、今までの失敗した経験の記憶から、行動できずに、尻込みしてしまうことが多々ある。

 

でも、もう風邪の時代は、今までの失敗経験も、尻込みする恐怖も、全部置いといて、目の前にやってきたことに乗っかればいい。

 

逆に怖い、と最初は思った。

 

だけれども、松田サリー先生は、講座生に対しては最後まであきらめない。ずっと信じてくれている。

 

無意識にある、7歳までに作った心の創痍(心の小さなトラウマ)が、私たちの行動を止めることがある。

 

結局自分なのだが、この止めるものを、止めないようにするため、創痍を武器に変えることに向き合ってきた。

 

松田サリー先生のBPM講座、趣味でされてる統計学講座、ビジネス本講座などのありとあらゆる講座や、JANICの施設で受けることができる施術などに助けられ、私は自分で作っいたブロックを外すことができてきている、思っている。

 

 

そうなると、心が軽くなるので、なんでも前向きになれる。

 

この気づきは大きかった。

 

私は何十年もこの足かせを引きずったままだった。

 

気付いたときは、何だ?こんなこと?と思ってしまった。

 

ちょっとしたことで自分を苦しませるのはもうやめよう。

 

ちょっとしたことだけれも、大きな1歩になった。

音譜音譜音譜