私が松田サリー先生の講座を受講し始めたころ、少し悩みがあった。

 

いつも仕事が休みの時に講座があるわけではないので、休みを取って講座に出るのが気が引ける、私だけ休んで従業員に仕事をしてもらうのが罪悪感を感じる、と講座中に質問をした。

 

どっちを選んでも、悩んでしまう。体が2つ欲しいと思うくらいだった。

 

そうしたら、松田サリー先生はこうおしゃって下さった。

 

「あなたはやりたいことがいっぱいあるのね。」

 

その一言。

 

私はその一言に救われた。

 

こうするといい、というアドバイスではなかったけれど、本当にそうだな、そしてやりたいことがいっぱいある自分ていいな、と思えた。

 

それからその悩みは不思議となくなっていった。

 

 一般社会の中で生活していると、特に仕事に関しては、仕事があるのに休む、ということに抵抗を持ってしまうことがありませんか?

 

包容力のある、やさしい言葉だと思った。ニコニコドキドキ