以前から行きたかったお蕎麦屋さんへ行ってきました。
旧唐津街道にある『街道そば たからい』さんです。
人気店みたいだけど予約せずに向かったので「並ばないと いけないかな?」と少し覚悟していたものの、運(タイミング)良く さほど待たずに食べることができラッキーでした
ウェイティングスペース
囲炉裏のある古民家
どこから入るのか一瞬迷った
私はランチコースの『そばめし』夫は『天麩羅と蕎麦』をチョイス。
お蕎麦は どちらも冷・温と選べますが、当日は雨降りで日中でも15℃ぐらいと5月下旬にしては肌寒く二人とも(珍しく夫も)温かい方を。
蕎麦茶が香ばしくて美味しい
夫は天麩羅(海老×2・イカ・かぼちゃ・舞茸・大葉)とお蕎麦。
温かいお蕎麦(大盛)
※天麩羅の右に写っている『味ごはん(きのこご飯)』は実は私の物だったことが後で判明
私のお蕎麦(並)
柚子の皮が浮いてシンプルにおネギだけの お蕎麦。
お出汁の香り(かつお節)が凄い!もう香りだけで美味しそう。
実際 美味しかったです
この後 私のデザートと飲み物が来たのですが「あれ?私の『味ごはん』がまだ来てないんですけど?」と尋ねたところ
夫の方にある(すでに夫が食べて空になっている)器を指して「これです」と。
夫が頼んだのは『天麩羅と蕎麦』で、まさに天麩羅とお蕎麦だけだったのです
めっちゃ焦る夫
メニューの内容をちゃんと把握していなかった我々が悪いのですが、配膳した店員さんも全て夫の方に置いたから全部夫のだと勘違いしちゃったよw
別に全然 怒ったわけじゃなく困惑しちゃっただけです。
その後、二人とも勘違いに大笑い
夫に食べられた味ごはん
夫は事前に(宗像大社で)唐揚げも食べていたし お蕎麦も大盛にしてお腹いっぱいで苦しいぐらいだったらしく
私はお蕎麦とスイーツだけじゃ、ちょっと物足りない感じだったかな?
『味ごはん』があれば、多分ちょうど良い量だったな。
ちなみに『味ごはん』は夫いわく「生姜がきいて美味しかった」そうです。
抹茶と蕎麦抹茶ミルクレープ
飲み物はコーヒーかお抹茶、スイーツは『蕎麦ぜんざい』や『蕎麦チーズケーキ』『そば茶蒸しプリン』など10種類の中から選べます。
今度は冷たいお蕎麦を食べに行きたいと思います
最後にお庭の写真を。
新緑が綺麗~♪
日本庭園が美しい
雨は嫌いなのですが濡れた植物が
生き生きとしていて
雨降りも悪くないですね
全く関係ないけどラルクのhydeの
本名も寶井(たからい)さんですよね
駐車場からお店への小道も
草木が たくさんで気持ち良い
どくだみの花が咲いていました