全国に先駆けて熊本と高知で桜の開花が発表されましたね
週末から20℃超えのポカポカ陽気で ようやく春が来たかなって感じです(土曜は暴風が凄かったけど)。
朝一 選挙(福岡県知事選)へ行き お墓参りをして、それから海を見に行きました
本当はちょっと遅れたけれども夫の誕生日祝いで美味しいものを食べようと思っていて、ふぐやステーキや鉄板焼きなど色々お店をリサーチしていたのですが
夫の食べたい物の方が良いだろうなと朝訊いたところ「呼子でイカ喰いたい」と。
しかし出かける直前になって「夕方、仕事行くかも?佐賀は遠いけ県内が良い」と言うので、もう夫に任せようと のんびりノープランドライブを
新たな漁場を求めて海沿いを周っていきました。
堤防
地磯?
ここならテントを張って海(釣り)キャンプが出来そうかな?と思ったけど、なんだか幽霊が出そうな雰囲気
人気(ひとけ)がなくて夜は真っ暗になって絶対に怖い
ヨットや船が見えました
漁港
波がキラキラ
一応 目的の釣り場も見つけたようで、後日釣りに行ってみるそう
お昼ご飯も最初は「海鮮が良い」と言っていたものの段々「お好み焼き」「チャーハン(中華)」に変化していき
色々回ったけれども駐車場がない(有りと書いてあったのに入れ辛い場所だったり、「うちはパーキングない」と近くのコインパーキングを紹介されたり)・・で。
最終的に「どこでも入れれば良い」と走りながら見つけた「とんかつ屋」さんへ。
セルフで ご飯・お味噌汁・カレーが食べ放題でした(私はお味噌汁もカレーも食べなかった。前日カレーを作って当日朝も食べていたので)
応対は良かったんだけど、諸々の評価で総合的に「次はないね」という感じに(あくまで我々の評価です。もちろん たくさん食べられて嬉しい!!って大満足の人もいると思う。でもやっぱり歳をとってくると量より質なんだよね)。
まぁ並ばないお店は “それなり”ですよね。
もちろん飛び込みで「めっちゃ良いお店だった」ってことも稀にあるんだけどね。
誕生日のお祝いは、また後日改めて行うことに。
『ニッカウヰスキー門司工場』の
赤レンガ倉庫と菜の花
ミツバチ
枯れかけで もう菜の花も終わりかな
若戸大橋
前のトラックがずっと真っ白い煙を吐いていた
夫は「ケチって灯油入れとんやない?」って
言ってたけど、どうなんだろう?
(たま~にいるらしい)
こういう景色を見ると
映画『サッド ヴァケイション』を思い出す
(映画.com様より画像をお借りしています)
映画『サッド ヴァケイション』劇場用予告編
真下から見た若戸大橋
今回、意図せず信号機のような青(海)・黄(菜の花)・赤(若戸大橋)を巡るドライブとなりました