本日と言いつつ年末年始の頂き物ですが、開封してみたら ほぼコーヒーと洋菓子でした
頂けるものは何でも嬉しいし有難いものの、うちコーヒー飲まない家なんだよね。
私は ほぼ飲まないし、夫も家では飲まないので(外仕事の時だと飲むけど、最近は少し控えている)。
手前はスタバのコーヒー、奥はコメダのコーヒーとお菓子
AGFのカフェオレ(ブレンディ)
上記の3点は身内へ 譲ることに。
以下の洋菓子類は我が家で消費しようと思います
確定申告業務の合間の疲れた脳への栄養補給として。
完全な文系脳なので活字は全然どうもないんだけど、数字を見ると ほんと眩暈がする
昨年末に取引先の社長が40代という若さで亡くなられたんだけど、先日 また別の取引先の社長が亡くなりました(60代後半らしいけど、まだ亡くなるには若いよねぇ)
お二人とも寝て翌日 起きてこず、ご家族が起こしに行ったら亡くなっていたと。
前日まで全く何の兆候もなかったのに突然だったそう。
こういうのって本人としては いわゆるピンコロで、病気による長患いとかじゃないので良かったのかもしれないけれど(あまりに急で本人も死んだことすら気付いてないかも?)
残された家族はやっぱり心の準備ができてないから辛いでしょうね。
先日 夫と自分たちのお墓の話をしていて、夫はそういう「死」に関する話題を避けたがる傾向があるのですが
「ほら!いつ死ぬか分からんのやけね(=分からないんだからね)!!ちゃんと考えとかな!!」と言い含めときました。
夫は釣りが好きなので、よく行く「○○○の海に散骨するわ」と冗談半分で言うと「海の中は怖いけん止めて 」とのこと。
あれだけ海も魚も大好きなのに嫌なのかなぁ・・。