ブラックフライデー | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

今朝まで楽天の『ブラックフライデー』セールでしたが、色々買っちゃいました 札束 (散財タラー)

 

ほぼ・・というか全て防犯&防災に関するもの。

 

ナイフ 防犯 銃

 

 

フラッシュライト タクティカルスティック

 

 

ドアガード    防犯ブザー

 

 

センサーライト   防犯アラーム

 

 

台風 防災 雷

 

 

防災(非常)食

 

大容量リュック

 

こんな感じです。

 

センサーライトは現在2つあるのですが、もうちょっと増やした方が良いなと思って4個 追加購入。

 

だけじゃなくも鳴った方が・・と思って屋外用 防犯アラームも買ったのですが

 

昨晩のこと・・・。

 

 

リビング前のセンサーライトが何度も点いたり消えたりしている ハッ

 

「すわ、泥棒か?来るなら来い!!」と勢いよくカーテンを開けて外を見たところ、なんと茶トラの子猫がトコトコと横切っていきました。

 

これなんだよねぇ。

 

うち お散歩コースなのか、防犯カメラとかにも色んな猫ちゃんが歩いているのが よく映っているんだけど、その度にアラームが鳴ると近所迷惑になっちゃうよね。

 

 

最初は ご近所さんも「お?なんだ?!泥棒か?」って感じだろうけど、これが何度も続くと「ちっ、またかよ、うるせーな!!」

 

で、実際に泥棒に入られた時は皆 慣れっこになって「はいはい、またでしょ?いい加減 やめてくんねーかな?!」って通報もされなくなっちゃうオオカミ少年状態。

 

んー、どうしたもんか。

 

別に猫ちゃんを排除したい

わけではないんだよね

 

 

やっぱり敷地内侵入への対策は光(ライト)だけになるのかな。

 

窓に手をかけて初めてアラームが鳴るってことだと、ちょっと強盗との距離が近くて怖いなぁ。

 

なんとか事前に諦めてもらうように仕向けたいんだけど。

 

というわけで、窓やドアに近づけないように何重ものバリケードトラップなど対策を考えているところです。

 

3日連続で不審者が壁沿いに“カニ歩き”...

センサーライトの感度を調査か

自動車狙いの可能性も 広島

 

 

防災の方は非常食の期限が切れたので新しいものを購入。

 

リュックは以前購入したものが小さいので大きなものを追加で買いました気づき

 

強盗にも災害にも遭わないに こしたことはないのですが。