夫のリクエストで、またまたうどんを食べに。
元々ラーメンやお蕎麦が好きだった夫ですが、歳をとって食の好みが変わったようで うどん好きになったみたいです
以前、仕事で訪れた街で お昼に食べた讃岐うどん店だそうで、私は今回初めて行ってみましたがリピ確定だな。
人気もあるみたいで次々お客さんが来るのですが、たまたまタイミングよく我々は待たずに入れました。
私はエビ天・ごぼ天・餅入りのメニューをオーダー。
麺が太くて程よい歯ごたえがあって、ほんっと~に美味しい
おつゆもトッピングの具も全部美味しい。
湯のみは小石原焼き
丼ぶりもかな?
エビも衣ばっかりじゃなく しっかり大きな海老が入っているし、ごほ天も味がしっかりついてサックサク。
私はお餅大好きなのですが、普段うどんのトッピングではチョイスしないんだけど美味しかったなぁ。
店員さんの応対も良いし、また絶対に行こうと思います
広まって待ち時間が長くなると嫌なので店名は書きませんw (教えなくても すごい人気店みたいだけど)
以前ちょっとだけ話題にした「みやけうどん」が登場する『孤独のグルメSP(真夏の博多出張編)』がYouTubeで期間限定配信されていたので観ました(※現在は配信終了したみたいです)
↓最後の方に、ちょっとだけ触れています
(※食べたことはないです)
義兄は『孤独のグルメ』が大好きで、それを義家族 皆がバカにしていたのですが(私はもちろんグルメ番組等 大好きなのですが、義家族的には「他人(特におじさん)が食べてるのを見て何が面白いん?」って感じらしい。※義兄は、ちょっといじられキャラ?)
夫も最近TVで再放送されているものをよく観ていて「あんだけ お義兄さん馬鹿にしよったのに!」と言うと「他に見るもん無いけよ(=無いからだよ)」と。
でも「すげー旨そうに食うんよねぇ」と段々気に入ってきた模様。
福岡に出張にきた井之頭五郎。
商談前に少しお腹に入れようと、偶然見つけた うどん屋「みやけうどん」
YouTube動画からスクショしています
(以下同じ)
安い!!
一品トッピングして
400円で食べられる
(10年前ぐらいのドラマなので
今の価格は知らないけれど)
店主を演じるのは生粋の博多っ子
故・小松政夫さん
手際よく うどんを作ります
「丸天うどん」
福岡特有のうどんに
「ごぼ天うどん」があるけれど
「丸天うどん」も昔からの定番
コシのない やわ麺
「いなり」
甘くない おいなりさんだそう
まだお客が食べているのに
カウンターでお客が置いて行った
新聞を見ながら煙草をくゆらす店主
一連の流れが めっちゃ自然な演技
ザ・昭和な感じだよね
正直、飲食店の人は絶対
これやっちゃダメだと思うけど
このスペシャルドラマでは他にも福岡出身タレントがたくさん出演
中村ゆうじ氏や故・りりィさんや、福岡吉本芸人のケン坊田中、コンバット満、故・寿一実氏などなど(寿さん、昨年亡くなったの知らなかった)。
呉服町にある「奥村商店」
五郎の友人役、中村ゆうじさん
中洲の人形小路にある『一富』
女将さん役のりりィさん
「鯖ごま&鯵納豆」
鯖ごまは自分でワサビと醤油に
つけて食べる お刺身スタイル
カウンター左にケン坊田中
右にコンバット満
「変わり茶碗蒸し」
具は なんとなめこオンリー
寿一実さん登場で
「博多弁包囲網」が完成!
リアルだと年齢的にも
主演の松重豊さん(福岡出身)が
一番コテコテな福岡弁を使いそうw
「若どりスープ炊き」
柚子胡椒をつけて食べると美味しい♪
〆の「雑炊」
7月に亡くなられた中村靖日さんも出演されていました(メインゲストで唯一?福岡出身じゃなかった模様。大阪の方って初めて知った)。
会議で司会進行役の中村靖日さん
中村さん、まだまだ お若いのに本当に残念です
好きな俳優さんだったのにな。
ドラマや映画では欠かせない名バイプレイヤーでした。