宇島漁港近くにある『うみてらす豊前』
手前の小屋にいるのは・・・牡ヤギー![]()
ヤギ「なんだよう」
小声で優しく話しかけたんだけど
若干 威嚇されました![]()
その日 水揚げされた新鮮な魚介類を購入できたり、2階の食堂で食事ができたりします。
そして豊前海 一粒かきも頂けます。
「もうシーズンも終わりかな?」と思ったけれど、まだあったので良かった![]()
牡蠣直売所
かき小屋
うみてらす1Fにある『四季旬海』
残念ながら この日は時化(しけ)だったようで、ほとんど お魚がいませんでした![]()
なまこ
メバル・カサゴ
タッチングプール
カブトガニやヒトデに触ることができます
人差し指でピトッと触りましたw
今回は かき小屋ではなく、うみてらす2Fにある『漁師食堂うのしま豊築丸』さんで。
11時のオープンと同時に次々 お客さんが入って、みるみるうちに満席に。
食べ終わって出る時も行列ができていました![]()
一粒かき
600円ちょっとだったので2、3個かな?と思ったら6個も。
お店の方が「小さい」と言っていたけれど思ったよりも大きくて、磯の香りと味が口いっぱいに広がりました。
夫は「求菩提そばと魚介の天ぷらの定食」(海産 食べに来たんちゃうんか?)
一応、魚介は小鉢(アカモク)とブリ刺と魚の天ぷら(キス天とすり身)があったけど。
私は「かき玉丼定食」と牡蠣尽くし。
こちらは小ぶりな牡蠣(これも一粒かき)が10個ぐらい入っていましたよ![]()
ブリ刺と小鉢(アカモク・豆腐)・魚で出汁をとった お味噌汁付き。
当日のオススメは鰆(サワラ)の煮つけで、それも美味しそうだったのですが牡蠣 目当てだったので。
もうお腹いっぱいで、はちきれそうでした ![]()
スタンプラリーカード
季節ごとに旬の魚が頂け、ハンコを貯めると食事代が割引されます。
せっかくの海なので夫は餌を買いに行って、それから釣りをしました(海沿いってことで道具は持っていっていました) ![]()
仕掛けを作っている夫
ですが、ボウズ(釣果0、餌取りすらいない)でしたー ![]()
これも ‟光の道”だよね
午前中は私のやりたいこと、午後は夫のやりたいことをやって それぞれ楽しめました。
だんだん春めいてきたので、外遊びを たくさんしよう ![]()
おしまい。

















