今日は『苗字制定記念日』だそうで、1875年に全国民が苗字を名乗ることが義務付けられたんだそう。
私の旧姓も夫の姓も それほど多くはなく、学校で(きょうだい以外)自分ひとりって感じでした。
印鑑なんかも店頭にたくさん並んでいるものの中にはなくて、作って貰わないといけないから ちょっと面倒だったな(探して「ここにあった~!!」ってことは絶対にない)。
京都にいた頃(独身時代)、お客さんが私の名札を見て「もしかして九州の方ですか?私も◯◯なんです!」って言われたことがありました
今、担当している お客さんも偶然 同じ苗字(私の旧姓)の方です。
たま~に いらっしゃるようで、でも滅多にないことなので嬉しいです
先程 今の姓(夫の姓)を検索すると、なんと仮面ライダーの変身前の人(役名)にいました。知らんかったー
結構 昔のライダーだったけど。
私の旧姓は個人的に好きじゃなくて夫の姓は好きなのですが、言いづらいのが難点です(ゆっくり言わないと噛むし、必ず聞き返される)
こちらのサイトで詳しく調べてみると、両方とも地元 福岡県に一番多いらしいです(福岡県の中で一番多い姓ではなく、私たちと同じ苗字の人が多く住んでいる場所が福岡。ニホンゴ ムズカシイデス)
どちらの姓も九州内に同じ地名や駅名があるので、その辺がルーツなのかな?と思っています。
私の旧姓は人数で言うと1400位ぐらい、夫の姓は2200位ぐらいで、由来は私の方は天皇から賜った等 書いてあったけれど
夫の姓は完全に土地(の形状?)由来でした(←二人して予想はついていた。例えば「山と田んぼの間に住んでいるから山田とする!」みたいな)。
こんなに苗字について調べることがなかったから面白かったな
かっこいいと思う苗字は?
▼本日限定!ブログスタンプ

芸人の『じぐざぐ』さん
今、結構ハマってますw